2025年5月8日の昼前に立川市立第三小学校に男2人が侵入する重大事件が発生しました。
この記事では「立川市立第三小学校侵入事件」の経緯と犯人の後藤竜児と高松龍生、事件を誘発した在校児童の母親、犯人や母親の実名や顔写真の特定行為、中国人説、ヤンキーな風貌、その後と現在についてまとめました。
この記事の目次
立川市立第三小学校侵入事件は男2人が学校に侵入し教職員が負傷した事件
「立川市立第三小学校侵入事件」とは、2025年5月8日の午前11時前、東京都立川市の公立小学校「立川市立第三小学校」に男2人が侵入し、教職員に暴行を加えて怪我を負わせた事件です。
児童に直接的な被害はなかったものの、授業中の教室にまで及んだ暴力は、児童、保護者、そして教育現場に大きな衝撃と不安を与えました。
事件の引き金となったのは、在校児童の母親と学校との間のトラブルであったと報じられています。
ここでは、この立川市立第三小学校侵入事件の経緯、逮捕された犯人とされる男2人の人物像、事件の鍵を握るとされる母親の存在、そして実名や中国籍の噂などをめぐる錯綜した情報、事件後の学校や行政の対応、そして現在の状況について、報道されている情報を中心に多角的にまとめます。
立川市立第三小学校侵入事件の経緯…白昼の小学校に男2人が侵入し大暴れ
立川市立第三小学校侵入事件が発生したのは2025年5月8日の午前11時ごろでした。
40代と20代の男2人が、立川市立第三小学校の正門から堂々と侵入する様子が防犯カメラに記録されています。(犯人の実名や職業などは後述)
犯人の男たちは校舎2階の小学2年生の教室に押し入り、特定の児童の名前を叫びながら、制止しようとした担任教諭らに暴行を加えました。
さらに、所持していた酒瓶を床に叩きつけて割り、その後1階の職員室へ移動してドアのガラスを破壊するなど、常軌を逸した行動をエスカレートさせました。
この襲撃により、校長を含む30代から70代の男性教職員5名が、犯人を取り押さえようとする中で顔や腕を殴られるなどの怪我を負い、そのうち1名は鼻の骨を折る重傷でした。
幸いにも、児童たちに直接的な身体被害はありませんでしたが、授業中の教室という安全であるべき空間で繰り広げられた暴力は、多くの児童に深刻な精神的ショックを与えたことは想像に難くありません。
学校からの通報を受け駆けつけた警察官により、男2人は暴行の容疑で現行犯逮捕されました。
事件の背景には母親と学校側のトラブル
なぜ、このような凶行が絶対に安全であるべき小学校という場で起きてしまったのでしょうか。
捜査が進むにつれて、事件の背景には同校に通う小学2年生の女児の母親(30代)と学校側との間に生じたトラブルがあったことが明らかになりました。
報道によると、母親は事件当日、自身の娘が関わる児童間のトラブルについて相談するため学校を訪れ、担任教員と面談を行っていました。しかし、その話し合いは母親が納得する形で終わらなかったとみられています。
その後、学校を出た母親が連絡を取ったのが、知人であった逮捕された男2人でした。母親は「男らが来ると言ったため校舎に戻った」という趣旨の話をしているとの報道もあります。このことから、母親が学校側の対応への不満をきっかけに、男たちを呼び寄せたとみられています。
逮捕された男の1人は、警察の調べに対し「知人の娘をいじめている子と話すために行った」という趣旨の供述をしていると報じられており、母親から伝えられた一方的な情報を鵜呑みにし、義憤に駆られて行動を起こした可能性が指摘されています。
立川市立第三小学校侵入事件の犯人である男2人(後藤竜児と高松龍生)は特定されている
立川市立第三小学校侵入事件で、現行犯逮捕された犯人は、事件当時46歳の飲食店経営の男・後藤竜児被告(この事件起訴)と、事件当時27歳の飲食店従業員の男・高松龍生被告(同じくこの事件起訴)の2人です。
報道によれば、後藤竜児被告はヤンキー気質で「アニキ分」的存在であり、自らを元暴走族の総長と称し、過去には詐欺や傷害での前科もあったとされています。一方、高松龍生被告は、その「舎弟」のような関係であったと報じられています。
事件当日、犯人2人は市内のカラオケスナックでテキーラなどアルコール度数の高い酒を飲んでおり、酒に酔った状態でタクシーに乗りつけ、犯行に及んだと報じられています。
後藤竜児被告が「制止されたので振り払っただけ」と暴行の容疑を否認しているのに対し、高松龍生被告は一部の行動を認めており、両者の間で犯行への認識に差がある可能性も示唆されています。
立川市立第三小学校侵入事件の犯人の男2名の実名から顔写真も特定されている
立川市立第三小学校侵入事件で逮捕され、傷害と公務執行妨害の罪で起訴されている犯人の2人、後藤竜児被告と高松龍生被告は実名で報じられており、ネット上では顔写真も特定されてしまっています。
5月に東京都立川市の小学校で教員らに暴行したとして、傷害と公務執行妨害の罪に問われた飲食店経営の後藤竜児被告(46)と従業員の高松龍生被告(27)は17日、東京地裁立川支部で開かれた初公判で起訴内容を認めた。後藤被告は「一生かけておわびしていく」と謝罪した。
この記事では顔を隠した顔写真のみ紹介しましたが、ネット上では犯人2人の顔写真は報じられている実名で検索すると加工なしの顔写真がすぐにヒットします。
立川市立第三小学校侵入事件を誘発したとされるのは学校に通う児童の母親
立川市立第三小学校侵入事件を誘発したとされる母親は30代の女性で、過去に立川市内の飲食店で接客業に従事していた際に、逮捕された後藤竜児被告と知り合ったとされています。
報道や関係者の証言として、彼女の外見が「金髪のヤンキー」風であったという情報も流れています。彼女はシングルマザーとして子育てをする中で、後藤竜児被告に様々な相談を持ちかけていたとされ、深い信頼関係があったのではないかとみられています。
ただ、関係者によると、母親と後藤竜児被告は男女の関係ではなく、あくまでも「仕事で付き合いのある“お客さん”」であったとの事です。
母親とXは「男女関係なのか?」と問うと、知人は「違うと思う」と語った。
「母親は市内の飲食店に勤めていましたが、仕事で付き合いのある“お客さん”で、仲は良かったですが交際の話は聞いたことがない。Xはもともと頼りにされる“アニキ分”的なところもあるから、お母さんも頼っちゃったのかもしれません。
引用:〈立川・小学校襲撃〉「その日はカラオケスナックでテキーラを…」「普段は漢気あるアニキ分」「いじめを疑った」酒ビンを割った酩酊男たちを“招集”した“金髪のヤンキー”母との関係
事件の引き金となった児童間のトラブルが「いじめ」であったと母親は主張していますが、他の保護者や児童からは「いじめは聞いたことがない」との声も上がっており、情報の真偽は定かではありません。
警察は母親からも事情を聴いていますが、2025年5月時点では逮捕には至っておらず、事件への関与の度合いについて慎重に捜査が続けられています。
立川市立第三小学校侵入事件の母親の顔写真や実名は非公開
立川市立第三小学校侵入事件を誘発したとされる母親の実名や顔写真は報道されていません。
-
これには、事件に関わった児童のプライバシー保護という最大の理由に加え、捜査への影響や、関係者の人権への配慮といった複合的な要因があるとみられます。
-
しかし、この情報非公開が、かえってネット上での過剰な憶測を呼ぶ一因となっています。
立川市立第三小学校侵入事件の母親の中国人説が拡散
立川市立第三小学校侵入事件を誘発したとされる母親の実名や顔写真が公開されなかった事(母親は逮捕されていないため当然だが)から、この母親に関してネット上で様々な憶測が飛んでいます。
そのうちの1つが、この母親は中国人である、あるいは母親の子供が中国人(父親が中国人のハーフ)なのではないかといった噂が拡散しました。
立川市立第三小学校侵入事件の母親が中国人だとする説は、「爆サイ」などの匿名掲示板から拡散されたもののようです。
しかし、これらの情報は憶測の域を出るものではなく、信頼できる情報源によって裏付けられたものではありません。
事件の本質とは関係のない母親が中国人だとする情報がもし事実でなかった場合、実際に付き合う事なくイメージだけで中国人に偏見を持ったり、度を超えた差別を助長しかねないといった危険性をはらんでいます。
立川市立第三小学校侵入事件の母親と犯人は「ヤンキー」的な風貌
複数の報道や目撃情報として、母親や犯人たちの風貌が「ヤンキー」であったと伝えられています。
児童はこの日、Aちゃんの母親も見かけたという。母親の印象について聞くと、「金髪・ヤンキー」と答えた。
引用:〈立川・小学校侵入〉男を“招集”した母親は「金髪のヤンキー」酒ビンを片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者も児童も「いじめは聞いたことがない」
事件当時現場で犯人らを見た小学2年生の男子児童も「両方ヤンキー」と証言しています。
2年生のある男子児童が保護者同伴のもと、当時の様子を改めて証言した。
「事件のときはトイレに行きたくなってトイレに行っていた。男の人2人が廊下にいるのを見たけど両方ヤンキー。その時は怒鳴ったりとかしてなくて、ただいただけ。それで僕がトイレに行ってから教室に戻ろうとしたらクラスのみんながわーって逃げてきた。だから僕も一緒に逃げた。
引用:〈立川・小学校侵入〉男を“招集”した母親は「金髪のヤンキー」酒ビンを片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者も児童も「いじめは聞いたことがない」
犯人の男2人の顔写真は特定されネット上で拡散されていますが、確かに「ヤンキー」風である事がわかります。
ひと目見てヤンキーという印象を受けるような大人の男2人が、酒に酔った様子でガラス瓶を持って暴れ回り、教師を暴行したり窓ガラスを割ったりしているのだから、現場にいた小学生らは大変な恐怖を感じたであろうと推測されます。
立川市立第三小学校侵入事件の母親や犯人ら関係者の特定行為が加熱
立川市立第三小学校侵入事件を受けて、ネットの匿名掲示板やSNSなどでは、事件関係者の個人情報を特定しようとする、いわゆる「特定」行為が過熱しているようです。
確かに、子供に危険が及ぶような事件なので、家族や子供の安全のためにも、犯人はどのような人間なのか、一体どのような人間がこうした事件を引き起こすのかというのを詳しく把握しておきたいという気持ちから、犯人や事件を誘発した母親が誰なのかを特定したいという気持ちも理解はできます。
しかし、そうした特定作業により拡散される情報のうち多くは、不確かな情報やデマを含んでおり、誤った情報が拡散することで、無関係な個人が被害を受けるリスクも伴います。
公式な発表を待たずに行われるこうした行為は、プライバシーの侵害や人権侵害につながる深刻な問題を孕んでいるため、節度を持った行動が推奨されます。特に今回の件では、小学校が現場となったという事情もあり、より慎重な配慮が必要です。
立川市立第三小学校侵入事件のその後と現在
立川市立第三小学校侵入事件のその後と現在の状況についてもまとめていきます。
立川市立第三小学校侵入事件のその後と現在① 学校・行政の対応
立川市立第三小学校侵入事件の発生直後、学校側は危険を顧みず児童の安全確保に努めました。不審者侵入を知らせる校内放送が響き、一部の教室では日頃の訓練通り、机や椅子でバリケードを築いて児童を守ったと報じられています。
事件後、児童は保護者に引き渡され、立川市教育委員会は翌日からスクールカウンセラーや市の心理士を派遣し、事件を目撃した児童らの心のケアに着手しました。
立川市教育委員会は記者会見で謝罪するとともに、今後の安全対策として、これまで原則として施錠してこなかった市立小学校の門の運用を見直し、常時施錠などを検討する方針を示しました。
今回の事件は、保護者の知人という「顔見知り」に近い立場の人間による侵入であり、従来の不審者対応訓練の想定を超えるものであったという課題も浮き彫りになりました。
立川市立第三小学校侵入事件のその後と現在② 犯人2人は起訴され裁判が開始
立川市立第三小学校侵入事件の犯人2人、後藤竜児被告と高松龍生被告は傷害と公務執行妨害の罪で起訴され、2025年7月17日に初公判が開かれています。
犯人2人は起訴内容を認め、後藤竜児被告は「一生かけておわびしていく」と謝罪しています。
犯行内容については、後藤竜児被告は「酒に酔っていたので、あまり覚えていない」と供述しましたが、高松龍生被告は「次第にヒートアップしてしまった」と述べています。
2025年9月28日の時点では、その後の続報は出ておらず、判決はまだ出ていないようです。
まとめ
今回は、2025年5月8日の白昼に東京都立川市の公立小学校に男2人が侵入して暴れ、教師に怪我をさせるなどした重大事件「立川市立第三小学校侵入事件」についてまとめてみました。
立川市立第三小学校侵入事件は、同小学校に在籍する児童の母親が自分の子供がいじめられているとして学校側とトラブルになっていた事が引き金となり、母親の相談を受けたというヤンキー風とされる知人男性2人が小学校へ侵入して暴れ、複数の教師に大怪我を負わせたという衝撃的な事件でした。
立川市立第三小学校侵入事件の犯人2人は、後藤竜児被告と高松龍生被告と実名が公開されており、ネット上では顔写真なども特定されています。
一方、立川市立第三小学校侵入事件を誘発した母親は逮捕はされておらず、当然ながら実名も顔写真も公開されておらず、特定もされていません。
しかし、ネット上ではこの母親に対する特定行為が加熱し、中国人だとする説など、根拠の怪しい憶測が飛び交う状況となっています。
立川市立第三小学校侵入事件のその後と現在の状況ですが、犯人2人が傷害と公務執行妨害の罪で起訴されて裁判が始まっています。2人は起訴内容を認めて謝罪しているとの事です。