ドラえもんの怖い都市伝説12個と謎・裏設定13個を総まとめ

子供から大人まで人気があるドラえもん。ドラえもんは1969年に連載がスタートし、長い歴史の中で様々な怖い都市伝説や謎・裏設定が生まれてきました。

 

ドラえもんの怖い都市伝説12個と謎・裏設定13個をまとめました。

この記事の目次

ドラえもんは超人気アニメ

出典:tv-asahi.co.jp

 

ドラえもんは1969年に漫画の連載がスタートした超人気漫画・アニメです。

 

ドラえもんのキャラクター、秘密道具、世界観などは日本人ならほとんどの人が知っていて、「常識」となっているほどの人気です。

 

漫画の連載は1996年に終了していますが、アニメはテレビ朝日で1973年から放送され(一時放送休止あり)、現在でもアニメ放送は続いています。さらに、1980年から毎年1作のペースで制作・公開されています。

 

しかも、ドラえもんの人気は日本だけでなく、海外でも人気のアニメ・キャラクターであり、特にアジア圏では高い人気を誇っています。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説①:「タレント」回は存在するのか?

出典:shopro.co.jp

 

ドラえもんの都市伝説の1つ目は、「タレント」タイトルのアニメ回についてです。

 

1984年7月20日19時から、テレビ朝日ではドラえもんの「タレント」というエピソードが放送されました。

 

この「タレント」は次のような内容でした。

 

のび太が「地下世界の商店街に行きたい」とお願いする

ドラえもんの道具で地下世界の商店街へ

ベレー帽の女の子から封筒や鉛筆などを受け取る

女の子は壁の中に消え、ドラえもんとのび太はその後を追う

そこには泣いている青年がいて、「君たちは撮影か?撮影ならアチラだ」と言い出す

案内された先には地球のミニチュアがあり、中から黒い血液のような液体が入っていた

ドラえもんとのび太はびっくりして抱き合う

 

かなり支離滅裂な内容のエピソードです。

 

しかし、テレビ朝日・ドラえもんの公式では、1984年7月20日に放送されたタイトルは次の2つです。

 

・のび太の童話旅行
・四次元ポケットのスペア

 

つまり、公式では「タレント」というエピソードは放送されていないのです。でも、『確かに「タレント」というエピソードを見た記憶がある』という人が複数います。しかも、放送日時もはっきりしているんです。

 

これはどういうことなのでしょうか?インターネット上では「タレント」は音声がなかったという噂もありますが、青年がせりふを言ったという説もあり、1984年の古いエピソードのため、情報はあいまいです。

 

複数のエピソードが混ざって記憶した、放送事故があったなどのいろいろな説はありますが、「タレント」という放送回はあったのかどうかは不明なままです。

 

この「タレント」回はあったのかどうかは、ドラえもんで一番有名な都市伝説と言えるでしょう。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説②「行かなきゃ」回は存在するのか?

出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

ドラえもんの都市伝説の2つ目は、「行かなきゃ」回です。

 

この「行かなきゃ」回は、1996年9月23日の深夜に放送されたと言われるエピソードです。音声はなく、パジャマ姿ののび太が延々と後ろ向きで歩いていき、最後に「行かなきゃ」というセリフがあって終わるという内容でした。

 

しかし、ドラえもんは夜7時から放送で、深夜に放送されることはありません。しかも、当時の新聞のラテ欄にも「行かなきゃ」回の放送予定は載っていませんでした。

 

そもそも、音声が「行かなきゃ」以外になく、延々とのび太が後ろ向きに歩いていくというシュールなエピソードは、ドラえもんにはあり得ないお話の展開です。

 

これは、藤子・F・不二雄先生の追悼番組だったのではないか?とも言われています。藤子・F・不二雄先生は1996年9月23日に亡くなっているためです。ただ、亡くなってから数時間のうちに、このような内容のアニメを準備できるかという疑問は出てきます。

 

これは藤子・F・不二雄先生のファンが、追悼のために「こんなエピソードがあったら良いな」という思いが少しずつ尾ひれがついていき、都市伝説になっていったのかもしれません。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説③:アニマル惑星の謎の声

出典:amazon.co.jp

 

ドラえもんの都市伝説の3つ目は、映画の「アニマル惑星」です。

 

アニマル惑星の中で、スネ夫が「ジャイアン、何を言い出すんだよ~」と言った後に、「おぉ~ん」といううめき声のような謎の声が入っているんです。

 

 

ジャイアンの声のようにも思えますが、心霊現象とも言われています。ただの編集ミスの可能性もありますが、やはり不気味に聞こえますね。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説④:最終回はドラえもん電池切れ説

出典:blog.livedoor.jp

 

ドラえもんの都市伝説の4つ目は、最終回についてです。ドラえもんの最終回と言われているエピソードの1つに、ドラえもんの電池切れがあります。

 

ある日、ドラえもんが動かなくなってしまいました。のび太がドラミちゃんに相談したところ、電池切れが原因で、バッテリーを交換すると、今までの記憶がなくなってしまうという回答がありました。

 

ドラえもんの記憶を守りたいののび太は、そこから必死に勉強をして、ロボット工学者になり、ドラえもんの記憶を維持したままバッテリーを交換する方法を開発します。

 

そして、しずかちゃんと結婚したのび太は、バッテリーを交換したドラえもんのスイッチを入れて、無事にドラえもんは起動し、「のび太君、宿題終わったのかい?」という第一声を発したのです。

 

ドラえもんの製造者が明かされていなかったのは、のび太自身が開発したからだったのです。

 

最終回にふさわしい感動的なエピソードですが、実はこれはドラえもんのファンによる二次創作であることが判明しています。

 

チェーンメールで徐々に広まり、都市伝説化していったとのことです。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説⑤:最終回はのび太交通事故説

出典:hendora.blog72.fc2.com

 

ドラえもんの都市伝説の5つ目も、最終回についてです。都市伝説化したドラえもんの最終回にはもう1つエピソードがあります。

 

ある日のび太は交通事故に遭い、不幸にも植物状態なってしまいました。そして、ドラえもんとの日々は、すべて植物状態ののび太の夢の中のことであり、実際の出来事ではなかった。
 
いわゆる「夢オチ」ですね。この夢オチの最終回は1986年ごろに子供たちの間で噂されるようになりました。
 
ドラえもんの最終回についての問い合わせが相次いだために、作者である藤子・F・不二雄先生が「ドラえもんはそのような突然で不幸な終わり方にはしない」というコメントを出すまでの騒ぎになっています。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説⑥:どこでもドアの真実

出典:twitter.com

 

ドラえもんの秘密道具の代表的なものと言えば、どこでもドアですよね。「どこでもドアがあったらいいな」と誰でも一度は思ったことがあると思います。

 

でも、実はどこでもドアのメカニズムはとても怖いものだったんです。

 

どこでもドアはドアを通れば、好きなところに行ける道具です。どこでもドアを通る時に高性能スキャンが行われ、その人のコピーが瞬時に作られます。そして、ドアの向こう(行きたい場所)に行くのは、そのコピー人形であり、その人ではないのです。

 

では、もともとの人はどこに行ってしまうのか?スキャンされた瞬間にその場で消えて死んでしまうようなんです。

 

つまり、どこでもドアを通るたびに、コピー人形が作られて自分は死んでしまうということを繰り返しているというわけです。ということは・・・、のび太は一体何体目のコピー人形なのでしょうか?

 

自分は死んでコピー人形になってしまうと考えると、「どこでもドア」を使いたいとは思えなくなるはずです。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説⑦:バラバラボタンが怖い

出典:twitter.com

 

ドラえもんの秘密道具には怖いものもあります。怖い秘密道具の1つには、「バラバラボタン」があります。バラバラボタンは、自分の体の部位と相手の体の部位を取り替えられるという道具です。

 

のび太はドラえもんにバラバラボタンを出してもらう。のび太はジャイアンの腕(強いから)、スネ夫の指(ラジコンがうまいから)、出木杉くんの脳、犬の足を取り換えた。
思い通り、強くて頭が良くて、足が速くなったけれど、奇妙な姿にみんなから気持ち悪がられることになってしまった。

ドラえもんは、そんなのび太を見て、「のび太君、なんでも自分に都合がいいって言うのも不都合なもんだろう??」とにやりと笑う

 

このバラバラボタンは、あまりにもニヒルなものだったので、単行本には未収録となっています。

 

と、ここまで説明してきましたが、これは都市伝説です。実際にこのバラバラボタンという秘密道具はありませんが、似たような「分かいドライバー」という道具はあります

 

この分かいドライバーでは、のび太がジャイアンをバラバラにして、のび太の頭+ジャイアンの体、ジャイアンの頭+のび太の体になってしまうという、こちらもなかなか怖い道具になっていて、藤子・F・不二雄大全集の、「ドラえもん 第18巻」に収録されています。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説⑧:ヘソリンガスが怖い

出典:renote.jp

 

ドラえもんの秘密道具の中には、ヘソリンガスというものもあります。ガソリンスタンドにある給油機のような機械から、へそにヘソリンガスを注入すると、体の痛みも心の痛みも感じなくなるという道具です。

 

「ヘソリンガスを使えば、ジャイアンに殴られても、ママに怒られても平気!」というものですね。

 

でも、このエピソードの最後に通りすがりの男の子たちが次のように話しているんです。

 

・ひかり号にはねられても、いたくないよな。
・東京タワーからとびおりても、平気だよ。
 
ヘソリンガスはその効果がある間は痛みを感じないのですが、体にダメージがないわけではありません。新幹線にはねられたり、東京タワーから飛び降りたら、体にはダメージがしっかり残ります。もし、ヘソリンガスの効果がなくなってしまったら???そう、死ぬはずです。
 
ヘソリンガスの効果はたった30分です。30分後にその男の子たちは死んでしまうと考えると、ヘソリンガスはとても怖い秘密道具ですよね。まるで麻薬のような道具です。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説⑨:どくさいスイッチが怖い

出典:twitter.com

 

ドラえもんの怖い秘密道具には、「どくさいスイッチ」もあります。

 

どくさいスイッチは、嫌いな人・邪魔な人を消すことができるスイッチです。その世界には消えた人は最初からいないように世界が書き換えられるのです。

 

のび太はジャイアンやスネ夫を消し去ります。そして、「誰もかれも消えちゃえ」と寝言で言ったために、のび太以外の全員がこの世から消えてしまうんです。のび太は孤独に打ちひしがれてしまいます。

 

そこにドラえもんが登場して、「これは独裁者を懲らしめるための道具」と種明かしをして、世界は元通りになるというストーリーでした。

 

人を消してしまう秘密道具、ドラえもんらしからぬブラックで怖い道具です。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説⑩:仲間は実はもう1人いた?

出典:oricon.co.jp

 

ドラえもんの都市伝説には、仲間の人数があります。ドラえもんとのび太の仲間と言えば、しずかちゃんん、スネ夫、ジャイアン、時々出木杉君ですよね。

スポンサーリンク

 

でも、ドラえもんの初期にはもう1人仲間がいたようなんです。上の画像のしずかちゃんとジャイアンの間にいる少年。誰でしょうか?

 

この少年はアニメのドラえもんの放送第1回(1979年4月2日)には、登場しています。名前は「安雄」というようです。

 

しかし、2回目からは出演がなくなりました。どうやら、製作側は安雄をレギュラーにしようと思っていたのですが、意外と役割がなく、いない方が話がスムーズに進むということで、出演がなくなったようです。

 

確かに、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんがいれば、あえてもう1人を追加する必要はなさそうです。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説⑪:ガチャ子はどこに?

出典:premium-goma.com

 

ドラえもんの都市伝説には、「ガチャ子」の存在もあります。ガチャ子はアヒル型のロボットで、ドラミちゃんが登場してない時には「ドラえもんの妹」というキャラ付けをされていたこともありました。

 

連載開始の初期には登場しましたが、5話だけ登場して、いつの間にか登場しなくなってしまいました。

 

藤子不二雄先生は次のように語っています。

 

「ライバルキャラがいたほうがいいという軽い思い付きで登場させたが、ちっともよくなかった。焦点が分裂して全く違った性格の漫画になってしまうため、ガチャコはいなかったことになった」

 

引用:ドラえもんの登場人物一覧 – Wikipedia

 

あの藤子不二雄先生も、最初はキャラクターを試行錯誤しながら、ドラえもんを作っていったんですね。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説⑫:ドラえもんのせいで地球滅亡

出典:twitter.com

 

ドラえもんの都市伝説の12個目は、ドラえもんが地球滅亡させようとしたことがあるという噂です。ドラえもんが世界を救うことはあっても、地球を滅亡させるだなんて、かなり意外性がある都市伝説ですよね。

 

でも、この都市伝説は実は本当なんです。ドラえもんはネズミが大嫌いですよね。ネズミを見た時は、ドラえもんはパニックを起こします。

 

ドラえもんは野比家のネズミを駆除するために、「ジャンボガン」や「熱線銃」、「地球はかいばくだん」を持ち出して、吹き飛ばそうとしたことがあります。

 

「地球はかいばくだん」はその名前の通り、地球を破壊するほどの爆弾なのでしょう。この時は、四次元ポケットから「地球はかいばくだん」を取り出したものの、のび太やママがなんとか説得して、使用を防ぎました。

 

ドラえもんは温厚な性格をしていますが、パニックになると人格が変わってしまうんですね。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定①:ドラえもんが青いのは大人の事情

出典:animeanime.jp

 

ドラえもんの裏設定の1つ目は、ドラえもんが青いことについてです。もともとは黄色だったけれど、ネズミに耳をかじられた姿を見て青ざめたから、ドラえもんは青になってしまったというのが有名な設定ですよね。

 

でも、大人の事情で青になったという説もあるのです。大人の事情とはコミック化にまつわるものです。

 

出典:curazy.com

 

当時のコミックの表紙はタイトルが黄色、バックが赤というものが多かったようです。「それなら、キャラクターを目立たせるために、ドラえもんは青にしよう」という理由で青にしたのだとか。

 

これが本当かどうかはわかりませんが、ドラえもんの裏設定としては面白いですね。

スポンサーリンク

 

 

ドラえもんの謎&裏設定②:のび太優秀説

出典:twitter.com

 

ドラえもんの裏設定には、のび太優秀説があります。のび太は勉強もできないし、運動もできない怠け者の「ダメ少年」として描かれています。それを心配して手助けするというのが、ドラえもんですよね。

 

でも、のび太は意外と優秀なんです。

 

・しずかちゃんと結婚できる
・ガキ大将や金持ち、秀才と友達になれるコミュ力を持っている
・射撃の腕前がとんでもない
・部屋がきれい
・将来はドラえもんの開発者になると言われるほどの潜在能力

 

これだけ見ても、のび太は優秀ですよね。クラス一の美少女と結婚できるだけで、すでに勝ち組です。しかも、なんだかんだ言いつつ、ジャイアンやスネ夫ともうまくやっているんですよね。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定③:ドラえもんが浮くのはクレームが理由

出典:lineblog.me

 

ドラえもんは歩いているように見えて、少しだけ浮いています。公式によると、反重力の機能で3mmだけ浮いているとのことです。

 

この3mm浮いているという設定は、実はクレームから生まれた後付け設定なんです。

 

ドラえもんは靴を履いていませんよね。「靴を履いていないのに、外から帰ってきた後に、足を拭かずに家に上がるなんて汚い」とPTAや保護者からクレームが入ったようなんです。

 

今さらドラえもんに靴を履かせるわけにもいかないので、浮いている設定にしたとのこと。面白い裏設定ですね。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定④:ジャイアンシチューは兵器レベル?

出典:ameblo.jp

 

ドラえもんの裏設定、次はジャイアンシチューです。ジャイアンシチューを聞いたことはありますか?ジャイアンが作った究極の料理、それがジャイアンシチューです。

 

ジャイアンシチューには次のようなものが入っています。

 

・ひき肉
・たくあん(10年もの)
・塩辛(10年もの)
・ジャム
・煮干
・大福
・セミの抜け殻
・得体の知れない葉や骨

 

これらが入っていて、色はおぞましい紫色です。そして、ジャイアンシチュー効果はこちらです。

 

・臭いだけで犬や鳥、虫が気絶する
・臭いで花がしおれる
・食べた後に吐き出してしまう
・ジャイアン自身が倒れる

 

これはもう兵器レベルですよね。人間だけでなく犬や鳥、虫、さらに植物まで影響を及ぼすなんて、相当ヤバイと言えるでしょう。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑤:ジャイアンは音痴ではない?

出典:dora-world.com

 

ジャイアンは音痴で有名です。でも、実はそれほど音痴ではないのでは?という噂があります。確かに、アニメでジャイアンが歌っているシーンでは、だみ声ではあるものの、音程は外していません。

 

でも、みんな耳をふさいだり、窓ガラスがガタガタと揺れることもあります。音程が外れていないのに、音痴と言われているのは、声質・声量が関係しているのかもしれません。

 

だみ声で、しかもかなりの声量なので、耳障りが悪く、うるさく聞こえてしまうのかもしれません。音痴でなくても、はた迷惑な歌声であることは間違いありませんが、「音痴」という誤解は解いてあげたいですね。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑥:ジャイアンは乙女趣味

出典:twitter.com

スポンサーリンク

 

ジャイアンは乱暴者で俺様気質な性格をしていますが、実はかわいい趣味を持っています。その趣味とは、ままごとです。人形相手にままごとをしているんです。

 

その他にも、かわいい趣味嗜好があります。

 

・ままごと
・少女漫画で泣く
・テディベアが好き

 

これ完全に乙女ですよね。実は、ジャイアンはかわいい乙女気質の少年なんです。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑦:出木杉君はバイトをしていた

出典:twitter.com

 

ドラえもんの裏設定には、出木杉君に関するものもあります。出木杉君はのび太たちの同級生ですから、小学5年生です。それなのに、家庭教師のアルバイトをしているんです。

 

出木杉君は欲しいものがあると、親に頼ることもなく、自分でアルバイトをしてお金を貯めて買います。小学5年生で家庭教師のアルバイトと考えると、なかなかヤバイ家庭環境にも思えますが、出木杉君の「秀才&聖人」というすごさが際立つ裏設定ですね。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑧:ドラえもんはジャンケンができる

出典:ameblo.jp

 

ドラえもんの謎の1つにジャンケンがあります。ドラえもんの手は丸いですよね。そして、なんでもくっつく(吸いつく)設定になっていますので、指が無くても困ることはありません。

 

でも、ドラえもんはジャンケンができるんです。アニメでは「僕がグーしか出せないの知ってるくせに!」と怒るシーンがありますが、実は漫画の中で「パー」を出したことがあります

 

また、ジャンケンではありませんが、指を立てて指差しポーズのようなものをしたこともあるんです。

 

ドラえもんの手は自由自在に形を変えられるのかもしれません。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑨:スネ夫はむっつり系スケベ

出典:twitter.com

 

ドラえもんの中でスネ夫はすかした感じのクールを装った嫌味なキャラクターですよね。でも、実はむっつりスケベなんです。

 

ヘソリンガスの回では、羞恥心がなくなった女の子のスカートを意気揚々とめくっていましたし、しずかちゃんのスカートをこっそりとのぞき込むこともありました。

 

すかした性格のように見せかけて、実はむっつりスケベなんですね。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑩:ドラえもんの動力が変化?

出典:doramatome.net

 

ドラえもんは連載開始当初は、原子力で動くとされていました。正確には食べたものを原子レベルまで分解する原子炉があり、それをエネルギーにしているとのことです。公式でも「何を食べても原子力エネルギーになる」と書いてありました。

 

でも、東日本大震災後には「何を食べてもエネルギーになる」と変えられたのです。これは、東日本大震災で被災した人たちに配慮したとのことです。

 

ドラえもんも、時代の流れの中で変わっていくんですね。

 

ちなみに、どら焼きが好きな理由は「ドラ焼きのあんこに含まれる成分がドラえもんのエネルギー源として最も適している」とのことです。

 

また、「2112年ドラえもん誕生」では、ドラえもんの初恋の相手であるノラミャー子がどら焼きを好きだったから、ドラえもんもどら焼きを好きになったという設定も追加されました。

スポンサーリンク

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑪:ドラえもんの道具は意外とリーズナブル

出典:twitter.com

 

ドラえもんの秘密道具は、とても魅力的なものばかりですよね。どのくらいの値段なのか考えたことはありますか?秘密道具の値段は謎ですよね。実は、意外とリーズナブルなんです。

 

・ドラえもん:特価200,000円
・タケコプター:15,000円
・もしもボックス:620,000円
・どこでもドア:640,000円
・タイムマシン:1,200,000円
・ドラミちゃん:1,000,000円

 

こちらは、1986年の「ドラえもん道具カタログ 」に掲載されていた値段です。ドラえもんが20万円!?もしもボックスが62万円で、どこでもドアが64万円、タイムマシンが120万円!

 

もちろん、激安とは言いませんが、秘密道具の価値を考えたら、借金してでも買いますよね。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑫:人間っぽさも兼ね備える

出典:twitter.com

 

ドラえもんを見ていて、謎に思ったこと。それは、ドラえもんはロボットの割には人間っぽいということではないでしょうか?

 

・トイレに駆け込むこともある
・鼻水が出る
・くしゃみをする
・よだれを垂らす
・涙が出る
・たんこぶができるし、傷もつく
・蚊に刺される

 

これらを見ると、ドラえもんはロボットの割には人間っぽいのです。ちなみに、蚊に刺されるのは、高級ロボットの証とのことです。

 

 

ドラえもんの謎&裏設定⑬:ドラえもんはカタカナが苦手

出典:hime-times.com

 

ドラえもんの裏設定の最後は、ドラえもんは自分の名前をカタカナで書けなかったというものです。ドラえもんは本来は「ドラエモン」と全部カタカナの名前でした。

 

でも、戸籍調査員がやってきた時に自分の名前の中で「えもん」をカタカナで書くことができず「ドラえもん」と書いてしまったんです。そのため、そこからずっと名前が「ドラえもん」になってしまったんですね。

 

細かい裏設定ですが、面白い設定ですよね。

 

 

ドラえもんの怖い都市伝説&謎や裏設定のまとめ

ドラえもんの怖い都市伝説や謎・裏設定をまとめました。ドラえもんは50年以上も日本で愛されてきた漫画・アニメです。これだけ長い歴史があれば、都市伝説や謎が出てくるのも当たり前ですね。

 

この都市伝説や謎・裏設定を知れば、ドラえもんをさらに楽しめるはずです!

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

猫の恩返しの都市伝説/裏設定14個と謎6個の考察&解説!バロンとムタの正体とは

ちびまる子ちゃんの都市伝説や怖い謎&裏設定18個を総まとめ

デカ盛りハンター打ち切り理由はやらせ?出演者死亡?視聴率低下?最終回のその後も総まとめ

小雪太夫(蛇女)の現在!生い立ちと家族・年齢や素顔・失踪の噂と真相まとめ

ニャンニャン事件(高部知子)と現在!タバコの真偽や引退・性器ピアスを総まとめ

微レ存の意味と使い方!元ネタの汚い言葉・現在は古い死語の件・なんJで使われた経緯まとめ

AKB48の1期生メンバーの現在!死亡&亡くなった都市伝説の真相も徹底調査

はじめてのおつかい死亡事故とやらせの真相!海外の反応も総まとめ

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

肉蝮(闇金ウシジマくん)のモデルは木村兄弟?強さ伝説や身長・最後は死亡したのかを考察

思い出のマーニーの怖い謎の考察/解説4つ!裏設定6つと都市伝説6つ・その後を総まとめ

絶対音感は生まれつき?特徴や割合・歌手や芸能人/有名人もまとめ

ターボばあちゃん(都市伝説)の真相とは?女神転生や漫画・映画での登場もまとめ

山田花子(漫画家)の死因は投身自殺!生い立ちと家族・結婚・統合失調症も総まとめ

アンパンマンの都市伝説12個と怖い裏設定&謎10個を総まとめ

美空ひばりの死因!死の原因と真相・晩年と病気や食生活・葬儀とお墓も総まとめ

武富士ダンサーズCMの都心伝説!メンバーの現在・借金の噂もまとめ

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

八咫烏(秘密結社)の正体!事件やメンバー・芸能人/有名人の有無も総まとめ

八幡の藪知らずはやばい?侵入者や事件の真相・霊視結果も総まとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す