紅の豚の都市伝説/裏設定15個!謎の考察/解説やその後も総まとめ

スタジオジブリの長編アニメ映画の紅の豚。紅の豚には、いろいろな都市伝説や裏設定、謎が潜んでいます。

 

紅の豚の都市伝説や裏設定、謎の考察・解説と映画の結末のその後などを見ていきましょう。

紅の豚とは

出典:ghibli.jp

 

紅の豚は1992年に公開されたスタジオジブリの長編アニメ映画です。
世界大恐慌時代のイタリアのアドリア海を舞台にしていて、豚の姿の飛行艇乗りの主人公と空賊のストーリーです。

 

・原作・脚本・監督:宮崎駿
・製作:鈴木敏夫
・音楽:久石譲
・主題歌:加藤登紀子「サクランボの実る頃」
・興行収入:54億円

 

キャッチコピーは糸井重里が考案した「カッコイイとは、こういうことさ。」で、紅の豚はそれまでのスタジオジブリが得意としていた少年・少女向けのストーリーではなく、少しハードボイルドな大人向けの映画で、作風が少し異なることが特徴です。

 

 

紅の豚のあらすじ

出典:ghibli.jp

 

世界大恐慌時代のイタリアは、ファシスト政権が統治していました。赤い飛行艇を愛機とする操縦士のポルコ・ロッソは、以前はイタリア空軍のエースでしたが、現在は空軍を離れ、アドリア海の小島に住み、空賊退治で賞金を稼いで暮らしていました。

 

ある日、昔なじみのジーナが営む「ホテル・アドリアーノ」を訪れたポルコは、アメリカ人の飛行艇乗りカーチスに出会います。カーチスは空賊の用心棒で、ポルコを撃墜したいという野望を持っていました。

 

その後、愛機のエンジンの調子が悪く整備のためにミラノに向かって飛んでいたポルコは、カーチスに遭遇し、撃墜されてしまいます。愛機は大破しましたが、ミラノにある工房ピッコロ社に持ち込み、修理を依頼します。しかし、昔なじみのピッコロのおやじは、修理は17歳の孫娘であるフィオが担当することになり、ポルコは一抹の不安を覚えますが、フィオの熱意に負けて愛機を預けることになりました。

 

ミラノでもポルコは空軍から追われていて、修理が完了した愛機に「人質」という建前でフィオを乗せて、ミラノを離れます。

 

ポルコが自宅に戻ると、そこにはカーチスと空賊が待ち構えてポルコたちを襲おうとしますが、フィオが一喝してその場を収めます。その勇敢な姿に、カーチスはフィオに一目惚れしました。

 

そして、ポルコとカーチスが決闘することになり、ポルコが勝ったら、カーチスがポルコの愛機の修理代を払うこと、カーチスが勝ったら、フィオがカーチスと結婚することを約束しました。

 

飛行艇のドッグファイトでは勝負がつかず、最終的には殴り合いになりましたが、ギリギリでポルコが勝利し、イタリア空軍が迫ってきているため、散り散りに解散となり、物語は幕を閉じました。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定①:自分の夢として描いた作品

出典:asahi.com

 

紅の豚の都市伝説・裏設定の1つ目は、宮崎駿監督が自分の夢を投影した作品ということです。

 

宮崎駿監督の家は、航空機産業に従事していたため、子供のころから空を飛ぶことにあこがれを抱いていました。そのため、自分の夢である飛行機乗り(飛行艇乗り)を主人公のポルコに投影して作った映画と言われています。

 

実際に、この紅の豚は少年・少女を対象にした映画ではなく、中年男性のための映画であると宮崎駿監督は宣言しています。演出の覚書には、「『疲れて脳細胞が豆腐になった中年男のための、マンガ映画』であることを忘れてはならない」としていて、自分の夢・思いなどを投影した映画と言えるでしょう。

 

もしかしたら、ポルコ=宮崎駿に見立てて、紅の豚を作ったのかもしれません。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定②:宣伝用予告映像に激怒

出典:amazon.co.jp

 

宮崎駿監督はプロデューサーの鈴木敏夫氏が制作した紅の豚の宣伝用予告映像に激怒したと言われています。

 

宮崎監督は、紅の豚の予告編は時代背景やポルコの魅力が伝わるようなものを希望していましたが、鈴木敏夫氏たちスタッフが作成したものは飛行艇での戦闘シーンがメインとなっていて、まるで過激な空戦シーンが中心となる戦争映画のようなものでした。

 

本編とは違う方向性の予告映画を作ったことに対して、宮崎駿監督は激怒し、紅の豚は危うく公開中止になりかけたという噂があります。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定③:湾岸戦争の影響で作風変化

出典:tokyo-np.co.jp

 

この紅の豚は1990年11月から製作が開始される予定でしたが、実際に準備班を立ち上げて、製作がスタートしたのは1991年3月のことでした。この頃、ちょうど湾岸戦争が勃発し、1991年1月17日からは多国籍軍による空爆が開始されましたが、この湾岸戦争が紅の豚の作風に大きく影響を及ぼしました。

 

当初の紅の豚のストーリーは当初の能天気な航空活劇でしたが、湾岸戦争の影響で「能天気」だけではなく、ちょっと影を含んだものに変わっていったのです。また、そのことから当初予定されていた時間内にストーリーが収まらなくなり、短編のビデオ作品(機内上映作品)から、長編

映画へと変化していったのです。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定④:短編映画の予定

出典:disney.co.jp

 

紅の豚は最初は長編映画ではなく、短編作品の予定でした。

 

スタジオジブリでは、前作の「魔女の宅急便」が大ヒットしました。そのことで、宮崎駿には「次の作品(大作)も興行的に成功させなければいけない!」というプレッシャーがかかるようになったのです。

 

そこで、宮崎駿は次の大作のステップ・箸休め的な作品として、30分程度のビデオ作品を作ることを提案しました。しかし、鈴木敏夫プロデューサーはビデオ作品を作ることに否定的で、さらに宮崎駿監督の構想作品はビデオ作品の予算では収まらないことから、日本航空とタイアップして、機内上映作品として作られることになりました。

 

しかし、作っている間にどんどんストーリーが長くなっていき、当初予定していた時間に収まらなくなったため、長編映画とすることになったのです。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑤:カーチスはロナルド・レーガンがモデル

出典:twisave.com

 

紅の豚の中でポルコを撃墜し、フィオに一目惚れをしてポルコと決闘することになったカーチスにはモデルがいます。そのモデルとは、アメリカの第40代の大統領ロナルド・レーガンです。

 

カーチスはアラバマ生まれのアメリカ人で祖母はイタリア人という設定です。ポルコとの決闘に負けた後は、アメリカに帰国し、西部劇の主演俳優となるところが描かれています。このエンディングでは、カーチスの主演ポスターはロナルド・レーガンの主演映画のレイアウトを踏襲していますので、カーチスのモデルはロナルド・レーガンであると推測することができるのです。

 

となると、カーチスは実はめちゃくちゃかっこいい男であるという裏設定のかもしれません。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑥:「マッキ M.33」がポルコの愛機のモデル

出典:ghibli.jp

 

ポルコの愛機は真紅の「飛行艇サボイアS.21試作戦闘飛行艇」です。このサボイアにはモデルがあります。

 

ポルコのサボイアはもともと1機だけが製造された試作機出、離着水においては「危なくて飛べない」と言われるものでした。

 

ポルコの愛機と同名の飛行艇「サヴォイアS.21」は実在する飛行艇でしたが、実在のサヴォイアS.21は複葉機で、ポルコが乗っている飛行艇とは全く違うデザインでした。

 

宮崎駿監督は以前に一度だけ見て印象に残っていたものをデッサンで再現したものでしたが、この宮崎監督の印象に残っていた機はマッキM.33であることが判明しました。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑦:エンジンに「GHIBLI」

出典:twitter.com

 

紅の豚の都市伝説・裏設定の7つ目は、エンジンに「GHIBLI」と書いてあったことです。ポルコのサボイアが大破して、ピッコロ社の工房に行った時にエンジンにGHIBLI(ジブリ)と書いてあったのです。

 

こんなところに、宮崎駿監督の遊び心が見られて、発見できると楽しいですよね。

 

ジーナの声優をしている加藤登紀子さんも、このシーンで反応していました。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑧:ドブロブニクがモデル

出典:4travel.jp

 

紅の豚のモデルとなった街は、クロアチアのドブロブニクです。ドブロブニクは青い海、赤い屋根、白い壁のコントラストが美しい街で、世界遺産にも認定されていて、アドリア海の真珠と言われるほどの美しさを誇っています。

 

ドブロブニクはクロアチアであり、紅の豚はイタリアが舞台となっていますが、ドブロブニクは地中海沿岸なので、イタリアと共通する部分はあります。

 

ちなみに、魔女の宅急便もドブロブニクがモデルと言われています。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑨:魔女の宅急便の登場人物が出ている

紅の豚には飛行艇を制作する作業をすおばあさんたちが出てきますが、その1人が魔女の宅急便に出てくるバーサにそっくりなんです。

この写真の中央のおばあさんとドーサを見比べてみましょう。

 

スポンサーリンク

出典:mamineko.com

 

出典:mamineko.com

 

確かにそっくりですね。インターネット上の噂によると、この紅の豚のおばあさんの孫がバーサであるとも言われています。

 

この2作はどちらもドブロブニクをモデルにしていますから、紅の豚のおばあさんと魔女の宅急便のバーサが血縁関係というのはあり得ない話ではないのかもしれません。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑩:ポルコが豚の理由

出典:ghibli.jp

 

ポルコロッソは豚に姿を変えた人間です。元イタリア空軍に所属していて、第一次世界大戦ではエースパイロットとして活躍していました。しかし、空軍を退役し、イタリア政府からは「反国家非協力罪、密出入国、退廃思想」などで追われる身となっています。

空軍に復帰することを打診されていますが、それを拒否しています。

 

ポルコは軍に戻ることを拒否して自分自身に豚になる魔法をかけています。どんな魔法をかけたのかなど細かいことは明らかになっていませんが、映画のパンフレットには「軍に戻ることを拒否して自分自身に魔法をかけた」と書かれています。

 

戦闘中に命を落とした戦友が、苦戦していたポルコの命を助ける代わりに豚の姿にしたという噂もあります。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑪:ポルコロッソの意味

出典:ghibli.jp

 

紅の豚の主人公の名前「ポルコ・ロッソ」は日本語に直訳すると「紅の豚」とになります。赤い豚=紅の豚ですね。つまり、主人公の名前が映画のタイトルになっているというわけです。

 

ただ、この「ポルコ・ロッソ」には深い意味があるとも言われています。

 

「ポルコ・ロッソ(赤い豚)」には軽蔑の意味合いがあるそうなんです。ポルコは第一次世界大戦でエースパイロットとして活躍していましたが、多くの戦友を失う結果になりました。自分だけが生き残ってしまったという後ろめたさから、自分の通り名を「ポルコ・ロッソ」にしたのでは?という説があるんです。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑫:ポルコの本名

出典:ghibli.jp

 

紅の豚の主人公である「ポルコ・ロッソ」は本名ではありません。いわゆる「通り名」のようなもので、本名はマルコ・パゴット(Marco Pagot)と言います。みんなポルコのことは本名ではなく「ポルコ」と呼んでいますが、ジーナだけは「マルコ」と呼んでいるんです。

 

ジーナだけが本名のマルコと呼んでいる。昔なじみの関係だからというだけではなく、何かそれだけではない親しさ・ポルコへの思いを感じることができますね。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑬:島のモデルは?

スポンサーリンク

出典:travelbook.co.jp

 

ポルコはイタリア空軍を退役後、小島にある隠れ家で隠遁生活を送っています。このポルコの隠れ家の舞台がギリシャのザキントス島と言われています。ザキントス島のナヴォイオビーチは、ポルコの隠れ家と同じく断崖絶壁に囲まれていて、船でしかたどり着けない場所となっています。

 

現在のザキントス島・ナヴォイオビーチは、世界的に有名なリゾート地・観光地となっています。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑭:ポルコの年齢

出典:ghibli.jp

 

紅の豚の都市伝説・裏設定の14個目は、ポルコの年齢です。ポルコの年齢は劇中では直接的には語っていません。しかし、フィオが年齢を語ったシーンからポルコの今の年齢を推測することはできます。

 

フィオ:「いいパイロットの第1条件を教えて。経験?」

ポルコ:「いや、インスピレーションだな」

フィオ:「よかった、経験だって言われなくて。おじいちゃんに聞いたんだけど、あなたの単独飛行はとても早かったんですってね。その時からとても上手だったって」

ポルコ:「1910年だ。17の時だったな」

フィオ:「17歳!今の私とおんなじ」

 

このような流れの会話があります。この会話でフィオが17歳であることがわかります。そして、ポルコは1910年時点で17歳です。

 

紅の豚のお話は1930年ごろと宮崎駿監督が話していますから、ポルコは紅の豚の映画時点で36~37歳であることがわかります

 

ポルコが36~37歳。意外と若いと思いませんか?あれだけ渋くてかっこいいなら、40代くらいかなと思う人が多いと思いますが、ポルコは36~37歳なのにあんなにかっこいいんですね。

 

 

紅の豚の都市伝説/裏設定⑮:平成狸合戦ぽんぽこにポルコが出演

出典:twitter.com

 

紅の豚のポルコは、ほかのジブリ作品にも出演しています。そのジブリ作品とは、「平成狸合戦ぽんぽこ」です。

 

ぽんぽこ三十三年暮「妖怪大作戦」発動の日のシーンで、すべての狸がいろいろなものに化けるのですが、その時にサボイアに乗ったポルコが一瞬映るんです。ちなみに、このシーンでは魔女の宅急便のキキやとなりのトトロのトトロも出演しています。

 

このようにジブリ作品にほかのジブリ作品のキャラクターが出演していると、なんだかうれしくなりますよね。

 

 

紅の豚の謎の考察・解説①:ジーナの賭けは?

出典:twitter.com

 

ジーナは映画の中でカーチスにある賭けをしていると話すシーンがあります。その賭けは誰かと何かを賭けるのではなく、ジーナ1人が賭けをしている形です。

 

私がこの庭にいる時その人が訪ねてきたら今度こそ愛そうって賭けしてるの。でもそのバカ、夜のお店にしか来ないわ。 日差しの中へはちっとも出てこない。

 

スポンサーリンク

「ポルコが本気で自分を想ってくれているなら、昼間に会いに来てくれるはず。会いに来てほしい。愛に来てくれたら、自分も本気でポルコを愛そうと思う。」という内容です。

 

ポルコの気持ちがまだよくわからないけれど、ポルコが好きだから、そんな賭けをしてしまうという大人の女の健気な乙女心です。

 

そして、フィオは映画の最後に「ジーナさんの賭けがどうなったかは私達だけの秘密」と語っていますが、実はその賭けの結果は映画のエンディングに描かれています。

 

ジーナのホテルが映るシーン。そのシーンの右端に、ポルコの愛機であるサボイアが停まっているんです。そして、そのシーンは明らかに昼間。昼間にホテルの船着き場(飛行艇着き場?)にサボイアが停まっているということは・・・?そう。ポルコは昼間にジーナに会いに来た。つまり、ジーナは賭けに勝ったということなんです。

 

直接的な描き方ではなく、間接的にこのようなジーナの賭けの行方を描くのは素敵ですね。

 

 

紅の豚の謎の考察・解説②:ポルコとジーナはどうなった??

出典:ghibli.jp

 

紅の豚の謎の2つ目は、ポルコとジーナはどうなったのか?というものです。ジーナが賭けに勝ったということから、ポルコとジーナの想いは通じ合ったとわかりますが、その後は結婚したと考察できます。

 

ジーナはこれまでに3人の飛行艇乗りと結婚していますが、全員と死別しています。そして、ポルコの乗っている戦闘艇の番号は4。これは、ポルコがジーナの4人目の夫になるということを案じているそうです。

 

あのときポルコが載っていた機体の番号が「4」なんですが、あれはポルコがジーナの4番目の亭主だからだそうです By宮崎さん
ちなみにベルリーニはジーナの最初の旦那なので、機体番号は「1」です。

 

引用:ジブリアニメ「紅の豚」のヒロインはジーナとフィオのどちらだと思いますか?また最… – Yahoo!知恵袋

 

このYahoo!知恵袋の回答が本当なら、宮崎駿監督が自らそのように公言しているということですから、ポルコとジーナはその後に結婚するということになりますね。

 

 

紅の豚の謎の考察・解説③:ポルコは何で豚?

出典:ghibli.jp

 

ポルコは、なぜ「豚」なのでしょうか?宮崎監督は、なぜこの映画の主人公を豚にしたのか?その理由は「豚は尊敬されないけど、少なくともあんまり憎まれない」であると宮崎監督が語っています。

 

このことから、紅の豚は普通の人間にするとかっこよすぎる。かっこよすぎると憎まれる。でも、かっこよくても憎まれないようにするためには、豚にする必要があったのでしょう。しかも、豚は愛らしさがありますので、「カッコいいけれど、愛らしい」という絶妙なキャラクターにするには、ポルコを豚にするのが一番良いと判断したと思われます。

 

 

紅の豚のその後はどうなった?

出典:hmv.co.jp

 

紅の豚のその後はどうなったのか?集めた情報から考察をまじえながら解説していきます。

 

 

ポルコのその後

ポルコは映画の最後でカーチスに勝った後、フィオにキスされます。その時、ポルコは豚から人間の姿に戻った様子が描かれました。その後、ポルコはずっと人間の姿でいることができたのか?その疑問が湧いてきます。

 

宮崎駿監督によると、ポルコはまた豚の姿に戻ってしまったとのことです。「人間に戻ってもまたすぐに豚に戻り、十日くらい経つと飯を食いにジーナの前に現れる」と語っていたことがあります。また、次のようにも語っています。

 

ただし、物語の結末において、宮崎駿は「人間の顔に戻ってしまうこともあるかもしれないけど、(庭で)ジーナが出てきたら、また豚になって飛んでいっちゃいますよ。僕はそのほうが、(ポルコが)自分を許さないというほうが好きです」と答えています。

 

引用:『紅の豚』ポルコはなぜ豚になったのか?その疑問を解き明かす5つの事実 (2016年11月11日) – エキサイトニュース(7/8)

 

スポンサーリンク

となると、ポルコは基本的には豚のままで、時折人間の姿に戻るということなのでしょう。

 

 

カーチスのその後

カーチスのその後は、映画の結末でアメリカに帰国し俳優になっていることが語られています。また、ジーナには大統領になると宣言していて、みんなに大笑いされていました。

 

映画の中では大統領を目指すことを宣言していて、大笑いされていましたが、カーチスのモデルはロナルド・レーガンです。レーガンは第40代アメリカ合衆国大統領ですから、カーチスも紅の豚の世界線では、大統領になっている可能性が高いです。

 

 

フィオのその後

ポルコとカーチスの勝負はポルコの勝利で幕を閉じましたが、その時にイタリア空軍が迫っていたので、その場ですぐ解散となり、フィオはミラノに帰ることになりました。

 

そして、その後フィオはジーナと友達になり、さらにピッコロ社を継ぐのですが、めちゃくちゃ美人になっている可能性が高いです。

 

なぜなら、宮崎駿監督の絵コンテの中で、フィオの5年後と書かれたのがこちらの絵です。

 

https://twitter.com/kinro_ntv/status/1481969460525551616

 

この女性は劇中ではフィオのお姉さんですが、宮崎監督の中では5年後のフィオをイメージしていたということなんですね。

 

 

宮崎駿監督はその後を描こうとした

宮崎駿監督は、自分の夢を投影した映画を作ったこともあってか、紅の豚に思い入れが強かったようです。

 

映画批評・インタビュー雑誌「Cut」の2010年9月号に宮崎駿監督のインタビューが掲載されていますが、その中で紅の豚の続編を作りたいという意欲を見せています。

 

宮崎は、「『ポルコ・ロッソ 最後の出撃』かなんかをフッて作れたら、幸せなんですけどね。それはもう道楽ですから」と「Cut」誌のインタビューに答えている。

 

引用:アメリカで『紅の豚』続編を企画中とニュースに!宮崎駿、2万字にもおよぶインタビューを誤訳?|シネマトゥデイ

 

これを見ると、紅の豚のその後が見られる?と思うかもしませんが、先ほどの言葉に続いて、「『やっぱだめだな』と思ったんですよ(笑)。それはやっぱり道楽だって」と話しているので、宮崎監督は制作したいけれど、商業用としては無理ということなのだと思います。

 

 

紅の豚のまとめ

紅の豚のあらすじや都市伝説・裏設定、謎の考察・解説とその後をまとめました。紅の豚は大人でも楽しめるジブリ映画です。子供の頃に見た方は、大人になってからもう一度見てみると、違った楽しみ方ができるのではないでしょうか?

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

Anime Updateが見れない?違法?ダウンロードリンクや字幕を消す方法・ウイルス感染の危険・現在も総まとめ

肉蝮(闇金ウシジマくん)のモデルは木村兄弟?強さ伝説や身長・最後は死亡したのかを考察

りゅうちぇる(ryuchell)の死因!自殺理由と遺書・誹謗中傷や他殺説・現場の事務所や葬式もまとめ

都市伝説が怖いアニメランキング22選!作品別で紹介【最新決定版】

ハウルの動く城の都市伝説や裏設定11個・怖い謎の考察/解説9個をまとめ

かぐや姫の物語の都市伝説4つと裏設定12個!謎やその後の考察/解説・ひどい人物を総まとめ

もののけ姫の都市伝説&怖い裏設定や謎の考察16個を総まとめ

ちびまる子ちゃんの都市伝説や怖い謎&裏設定18個を総まとめ

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

岡山地底湖行方不明事件の真相と犯人は?名倉祐樹さんの失踪場所・部長や白米美帆さんの噂・その後現在まで総まとめ

タイガークイーンの正体は朱崇花?性別は男?マスク剥ぎや現在もまとめ

大王製紙事件と井川意高のその後現在!カジノでのやばい資金流用・判決など詳細も総まとめ

附属池田小事件の犯人は宅間守!逃げた教師の岩崎真季の真相・犯行動機など詳細・犠牲者と生き残りのその後・現在も総まとめ

かっぱ寿司の都市伝説の内容と真相!地下で河童が強制労働のデマと元ネタまとめ

笑っていいともの放送事故/事件29選!不審者乱入や終了理由も解説

山野下せい香さん失踪事件と現在!行方不明とその後・ハリネズミカフェで目撃の噂など総まとめ

光永マチ子の現在!夫のブログ・駆け落ちのデマ・真相の考察を紹介【大分県日出町主婦失踪事件】

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

さんふらわあだいせつ火災事故の原因の船長は?賠償などその後・現在もまとめ

ゲド戦記の都市伝説や裏設定14個と6つの謎の考察/解説!原作者激怒やひどい評価の理由を総まとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す