戦後日本のビル火災で死者数が最多となり、その後の消防法・建築基準法に大きく影響を与えた火災事故が千日デパート火災です。
千日デパート火災の概要や原因、犯人が不起訴になった理由、死者・負傷者・生存者数と遺体の状況(飛び降りやトイレの便器)、被害が大きくなった原因とアンビリバボーでの特集や跡地の現在などをまとめました。
この記事の目次
千日デパート火災の概要
出典:sankei.com
千日デパート火災は、1972年5月13日に大阪府大阪市南区難波新地(現在の中央区千日前二丁目)で起こったビル火災です。
この火事で死者118人・負傷者81人の人的被害を出し、戦後の日本のビル火災では最悪の死者数を出す大惨事になりました。
・発生日時:1972年5月13日22時25分
・発生場所:難波新地にあった千日デパート
・死者:181人
・負傷者:81人
・原因:不明(タバコの火の不始末?)
出火
火災があった1972年5月13日は土曜日でした。
千日デパートは21時に閉店しましたが、7階にあるプレイタウン(アルバイトサロン)は営業していて、土曜日の夜ということもあり、店内には客やホステス、従業員181人がいる状態で込み合っていました。アルバイトサロンとは、キャバクラのような場所です。
また、この日は閉店後に3階で電気設備工事が行われていて、工事監督1人と工事作業者5人の計6人が作業をしていました。3階で電気工事の作業が行われていた22時15分ごろ、工事監督は現場を離れ、タバコを吸いながら電気が消えている3階東側の寝具・呉服売り場辺りをうろつき始めます。
その約15分後の22時32分~33分、工事作業者の1人が3階の東側の寝具・呉服売り場辺りで、「パリパリ」という音を聞き、その方向を見ると、40m離れた場所で高さ70cm、幅40cmくらいの炎が出ていて、黒煙が天井いっぱいに立ち込めているのを目撃します。
炎を目撃した作業員はすぐに同僚に知らせて、工事監督にも大声で知らせます。作業員たちは消火器を探し回るなど初期消火活動を行おうとし、工事監督は大声で火事を知らせながら、1階にあるデパート保安室に向かって階段を駆け下りました。
119番通報まで
現場の工事作業員が押した火災報知機の音で、1階のデパート保安室にいた保安係員は火事が起こったことを認識します。すぐに現場に向かいましたが、すでにその時には煙が蔓延していて、消火活動を行うことができず、1階に戻ります。
そして、火事発生から約10分後の22時40分に、119番通報が行われました。この時点で、火災は拡大し、4階への延焼が始まっていていました。しかし、7階で営業中のプレイタウンには火事発生の連絡は一切なかったのです。
プレイタウンのパニック
千日デパートの7階にあったアルバイトサロン(キャバクラ)のプレイタウンは、23時閉店予定でした。そのため、火事が発生した22時30分以降は閉店前の賑わいを見せていました。
22時40分前には、プレイタウンの関係者が白い煙を目撃するなどの異変を察知し、すぐに店内に煙が流れ込んできました。しかし、この時点では店員も客も異変に気付いてはいたものの、そこまでの切迫感はなく、「すぐに収まるだろう」と余裕を持っていたようです。
しかし、その数分後にはホール内に煙が充満し、むせ返り、目に激しい痛みが走るようになり、視界が効かなくなり、パニックになります。
22時43分には、消防隊の第一陣が千日デパートに到着して放水作業が行われましたが、火の勢いはとどまることはなく、4階ではフラッシュオーバーを起こし、延焼していきます。
プレイタウンでは逃げ場を求めて店内がパニックになりますが、黒煙でエレベーターが使えず、鍵がかかって非常階段も使えない状態になり、さらに煙で視界がない状態で、逃げ場を失います。
22時49分にはプレイタウンが停電になり、煙が充満する暗闇の中で、ほとんどの人が息絶えました。
鎮火と逮捕
消防隊が続々と到着し、消火活動と並行する形で、はしご車を使っての救助も行われました。
0時頃には救助活動優先から消火活動優先に切り替え、消火活動を続けましたが、7階のプレイタウンの本格的な内部探索が始まったのは出火から約6時間半たった翌5時頃。そして、火災を鎮圧したのは5時43分のことでした。
そして、出火から約1日後の5月14日23時50分に大阪府警捜査一課は、火災当日の3階で工事監督をしていた男性が吸っていたタバコの火の不始末が原因として、工事監督を現住建造物重過失失火及び重過失致死傷の容疑で緊急逮捕しました。
千日デパート火災の原因は不明
千日デパート火災が起こった原因は、工事監督のタバコの不始末と言われていますが、裁判では「原因は不明」と結論付けられました。
工事監督のタバコの不始末が原因と推定
出典:mainichi.jp
この千日デパート火災の出火推定場所は、千日デパートビル3階・東側売り場のニチイ寝具・呉服売り場付近であることがわかりました。
そして、次のような根拠から、工事監督がタバコかマッチを商品の布団に投げ捨てたことが千日デパート火災の出火原因とみなされるようになりました。
1.漏電など出火の原因となるようなものは確認されなかった
2.店長が火災発生の1時間前(21時30分)に売り場を点検したら、出火推定場所に異常はなかった
3.同時刻に保安係員が3階を巡回したが、異常はなかった
4.出火時刻に3階にいたのは工事監督1人と工事作業員4人だけ
5.出火の10分前に工事監督が1人で出火推定場所付近へ1人で歩いていくのを工事作業者が目撃
6.出火推定時刻に1人で出火推定場所を歩いていたのは工事監督だけ
7.火災現場から避難する時に、工事監督は作業員に「作業現場を離れて出火場所に行ったことは誰にも言うな」と口止めした
8.警察から出頭を求められた時にも、工事監督は作業員に口止めをした
9.工事監督は任意の取り調べで、最初はタバコを吸ったことを否認していたが、「歩きながらタバコを2本吸い、マッチを商品の布団の上に捨てた」と自供した
10.工事監督が「タバコかマッチを捨てた」と自供した場所と出火推定場所が一致する
工事監督は、自分のタバコの不始末が失火の原因であると全面的に自供しました。
デパート内の電気工事中、タバコを落としたのに気が付いたがビールでほろ酔い気分になっていたので、落とした場所を確認しなかった。私の不注意で大変な事故を引き起こしてしまい遺族の方に何とお詫びしてよいかわからない
現代の感覚だと、「デパートの中でタバコを吸う???」と思うかもしれませんが、1970年代前半は屋内での喫煙が珍しくない状態だったものと思われます。
出火推定場所が特定され、さらに工事監督の自供があれば、工事監督は起訴されると思ったのですが・・・。
証拠不十分で不起訴
出典:youtube.com
工事監督は千日デパートの火災の翌日の5月14日に23時50分に逮捕されました。その翌日の夕方には大阪地方検察庁に送検されましたが、1972年6月4日の夜には処分保留で釈放となりました。これは証拠不十分で起訴できなかったことによる釈放です。
工事監督の供述を裏付けるようなタバコの吸い殻やマッチの軸がなく、その代わりとなる科学的な鑑定証拠も出なかったため、不起訴処分となり、火災原因は不明となりました。
工事監督が不起訴になったことで、公式には千日デパート火災の「火災原因は不明」になりました。
千日デパート火災の犯人が不起訴になった理由
千日デパート火災では、工事監督が「犯人」として逮捕されました。そして、犯人の工事監督は犯行(火の不始末)を自供したものの不起訴になりました。なぜ、身柄が確保されていて、自供まであったのに、不起訴になったのでしょうか?
工事監督の供述があやふやで一貫性がない
出典:youtube.com
工事監督は「タバコかマッチの火を布団の上に捨てた」と自供しましたが、その後の供述が二転三転してあやふやで一貫性がありませんでした。
工事監督は次のように供述を変えています。
タバコを吹かしたまま捨てた
→火のついたマッチの軸を捨てた
→自分がマッチで放火した
→火のついたタバコを捨てた
→マッチの火が消えているのを確認しないで捨てた
また、出火後の初期消火活動や119番通報、避難についても、供述内容が変わったり、客観的な事実と一致しない部分があり、工事監督の供述は一貫性がないことで、信用できないと結論付けられました。
もし、本当に工事監督がタバコやマッチを捨てたことで出火し、千日デパート火災が起こり、118人が死亡したとしたら、工事監督はその事実を背負うことができず、頭の中がパニックになり、供述が二転三転したのかもしれません。
「自分のタバコの不始末で100人以上が死んだ」となったら、自暴自棄になりますし、もうその事実から目をそむけたくなるし、冷静な判断・思考は出来なくなりますよね。
失火の現場の目撃者がいない
出典:youtube.com
千日デパート火災で犯人とされる工事監督が不起訴になった理由の2つ目は、失火の現場の目撃者がいないことです。
工事監督の男性の火の不始末が原因かもしれませんが、実際に「その工事監督がタバコ(またはマッチ)を商品の布団の上に捨てて、そこから火が出た」ことを目撃した人はいません。
「工事監督が1人で出火推定場所をぶらついていた」という証言はあっても、「タバコを捨ててそこから火が出た」という決定的な目撃証言がないので、起訴できなかったのでしょう。
放火の可能性も捨てきれない
出典:mainichi.jp
また、この千日デパート火災では放火の可能性を完全に否定できないことも、犯人とされる工事監督が不起訴になった理由の1つです。
保安係員が巡回したのは出火の1時間前。それ以降は巡回はありませんでした。また、千日デパート火災の2週間前の4月30日には、千日デパート4階で閉店後に商品の婦人服にいたずら書きされるという事件がありました。
また、火災発生当日には、閉店後に3階の防火シャッターは閉鎖されていたことを保安係員が確認していたのに、火災発生時には防火シャッターは開いていました。
さらに、工事監督がいくら無意識にタバコをポイ捨てしたとしても、商品の布団が積んであるところにポイ捨てするものだろうかという疑問もありました。
いくらタバコをポイ捨てすることが普通の時代だったとしても、商品の布団が1m以上(警察の検証で布団の高さは1m以上だったことが判明)積まれているところにポイ捨てするのは不自然ではないかと考えから、大阪地検は工事監督の起訴には慎重にならざるを得なかったようです。
容疑を全面的に否認
出典:ktv.jp
さらに工事監督は最初は犯行を否認し、その後に警察に追求されたことでタバコ(マッチ)のポイ捨てを全面自供していました。しかし、その後さらに供述を変え、犯行を全面否認したのです。
出火地点には近づいていないし、タバコやマッチを捨てたこともない。脅されて殴られたりして早く釈放されたい一心で調書に署名、押印した
工事監督がタバコの不始末を全面否認したら、他の証拠がない以上、公判を維持できない、裁判で有罪にできないということで、不起訴になったものと思われます。
千日デパート火災の死者・負傷者・生存者数
出典:asahi.com
千日デパート火災では出火時建物内にいた118名が死亡し、47名が負傷しています。さらに消火活動をしていた消防隊員27名と警察官6名、通行人1名も負傷しましたので、千日デパート火災の被害としては118名死亡、81名負傷ということになります。
千日デパート火災が起こった時、千日デパートビル内には合計で212人がいました。
<火災時の千日デパート滞在者数:合計212名>
・地下1階:2名(デパート電気係・デパート気罐係各1名)
・1階:14名(保安係員4名、プレイタウンのボーイとホステス計10名)
・3階:7名(工事監督1名と作業員4名、デパート従業員2名)
・4階:2名(デパート従業員2名)
・6階:6名(ボウリング場建設作業員6名)
・7階:181名(プレイタウンの客57名、ホステス78名、従業員35名、バンドマン10名、ダンサー1人)
このうち、自力で避難したのは地下1階~6階の31名です。この31名はケガすることなく、避難できました。
プレイタウンの死者・負傷者・生存者
この千日デパート火災での死者は、7階のプレイタウンにいた人たちでした。また、消防・警察(+通行人)を除く負傷者もみんなプレイタウンにいた人です。
火災が起こった時、プレイタウンには181名がいましたが、死者・負傷者・生存者(負傷なし)の内訳は次の通りになります。
・死者:118名
・負傷:47名
・生存者:16名
プレイタウンから無傷で生還できた人はたったの16名しかいません。181名のうち118名が死亡し、47名が負傷したのです。
千日デパート火災の生存者の避難方法
出典:asahi.com
千日デパート火災が起こった時、7階のプレイタウンには181人がいましたが、そのうち負傷した人を含む生存者は63人いました。
この生存者63人はどうやって助かったのかを見ていきましょう。
<生存者63人>
・エレベーターで脱出:1人
・B階段から脱出:2人
・窓から飛び降りで脱出:2人
・救助袋をロープ代わりにして脱出:5人
・はしご車による救助:50人
・サルベージシートによる救助:3人
エレベーターで脱出できた1人は、ホール内に煙が蔓延してきたころに、ちょうど下から上がってきたエレベーターのドアが開き、そこに飛び込んでそのまま下に下がっていったホステスです。これ以降、エレベーターは使用できなくなりました。
また、助かった人の中には一酸化炭素中毒になった人が多くいましたし、救助袋をロープ代わりにしたことで摩擦による熱傷を負った人、飛び降りによる骨折や腹部裂傷などで負傷した人もいました。
この63人のうち無傷の生存者は16人しかいませんので、いかにひどい状況だったかがわかりますね。
千日デパート火災の死者・遺体の状況:飛び降りやトイレの便器に顔を入れたまま・・・
千日デパート火災では118人もの死者が出ましたが、現場での遺体の状況は本当にひどいものでした。プレイタウン内で折り重なる様にして死亡した人、煙から逃れようと飛び降りて亡くなった人、トイレの便器に顔を入れたまま亡くなった人もいたのです。
折り重なるように遺体が積み重なる
出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
千日デパートの7階にあるプレイタウン内では、95人の人がなくなりました。そのほとんどが一酸化炭素中毒です。熱傷ではなく一酸化炭素中毒で亡くなったということは、それだけ煙が充満していたのでしょう。
また、95人のうち3人は胸部腹部圧迫による窒息死でした。これは、店内が逃げ場を求めてパニック状態になり、行き場を失いパニックになった人たちに押しつぶされたものと考えられます。
一酸化炭素中毒で亡くなった人たちは、折り重なるようにして各場所に集中して倒れていました。
身元不明の遺体も多かった
千日デパート火災で亡くなった人118人のうち65人がホステスでした。
このホステスの女性たちの中には、遺体が発見されても身元不明の人もたくさんいました。
「キャバレーだったものですから、亡くなった人に身元がはっきり分からない女の方が多かった。身元が分からないから、遺体を持っていく場所がないんですよ」
引用:史上最悪「千日デパート火災」 よみがえる50年前の記憶 人の落ちる音、見覚えのある縫い目のズボン…社会に刻まれた教訓 | 特集 | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
訳アリでホステスとして働いていた女性もいたのでしょう。また、シングルマザーだったり、家計を助けるために働いていた子持ちのホステスもたくさんいました。
火災があった日は「母の日」の前日だったこともあり、報道では棺桶の前で泣きじゃくる子供の様子も映し出されていました。
飛び降りは両手をバタバタ
出典:nikkei.com
千日デパート火災で亡くなった人の中には煙から何とか逃れようと、7階の窓から飛び降りた人もいます。飛び降りて亡くなった人は23名もいました。
7階から飛び降りたことで、脳挫滅や脳挫傷、頸椎骨折、腹腔内内臓破裂などで亡くなったとのことです。7階から飛び降りた人たちは、決死の覚悟だったのでしょう。
このまま煙を吸いながら(救助が来るかどうかは分からない中で)救助を待つか、助からない可能性が大きいけれど、飛び降りてみるか。
飛び降りた人たちの光景を見た人の証言がとても生々しいです。
「向こうの千日前商店街のアーケードの上に人が『ボトン』と落ちたのを見ました、女の人やったと思います。落ちる時は『キャー』って言って両手バタバタしてたけど、下に落ちたら『どすん』じゃなくて、『ばちゃっ』っていう音が…」
引用:史上最悪「千日デパート火災」 よみがえる50年前の記憶 人の落ちる音、見覚えのある縫い目のズボン…社会に刻まれた教訓 | 特集 | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
両手をバタバタさせていたというところに、何とか助かりたいという強い気持ちが現れていて、それだけに切ないですね。
便器に顔を突っ込んだ
出典:asahi.com
千日デパート火災ではトイレの便器に顔を突っ込んで亡くなったホステスもいました。
当時プレイタウンでジャズバンドのリーダーをしていた高平さんという男性は、アンビリバボーで「便器に首を突っ込んで亡くなった人もいた」と話していました。このトイレの便器に首を突っ込んで亡くなった人はホステスをしていた女性で、その手には映画のチケットが2枚握られていたとのこと。
煙から逃れようとしてトイレに逃げ込んだけれど、逃げ場がなくなって、そこで息絶えたのでしょう。映画は翌日の日曜日に彼氏か子供と行く予定だったのもかもしれませんね。
千日デパート火災の被害が大きくなった原因
出典:shippai.org
千日デパート火災は死者118人を出す大惨事になりました。この死者数は戦後の日本のビル火災最悪のものになっています。
では、なぜ千日デパート火災は死者118人を出す大惨事になったのでしょうか。これほどの死者数を出すことになった原因はいろいろあり、複数の要因が積み重なった結果、大惨事になったのです。
これだけの死者を出すことになった原因を1つ1つ見ていきましょう。
内部通報がない
プレイタウンでこれだけの死者を出した原因の1つ目は、火災が発生してからプレイタウンに一切連絡がなかったことです。だから、プレイタウンにいた人たちは火災が起こったことを知るのが遅くなりました。
デパートの保安係員は火災を見つけてからすぐに119番通報しましたが、それから7階に火事を知らせることはしませんでした。7階のプレイタウンの人たちが火事を知ったのは、煙がダクトやエレベーターから店内に流れ込んできたためです。
きちんと早く連絡が来ていたら、パニックを起こすことなく避難ができていたかもしれません。
避難誘導がない
煙が7階の店内に流れ込んできた時、店内にいた支配人や店員は客やホステスを避難誘導しませんでした。「落ち着いて」というだけで、どこに避難経路があるのか、どこから避難すれば良いのかなどの案内はなく、客やホステスはパニック状態になってしまいます。
そのうちに、煙が流れ込んできて視界が悪くなり、さらに停電になって、真っ暗になって、ひどいパニックになり、煙から逃げるために飛び降りる人も出ていたんです。
非常階段に鍵
プレイタウンから地上に降りるための階段には、A階段、B階段、E階段、F階段がありましたが、火災が発生した時にはA階段、E階段、F階段には鍵がかかっていました。その鍵は事務所にありましたが、パニックもあったためか、鍵は事務所に残されたままでした。
そして、唯一鍵が開いていて使える状態だったB階段はクロークの奥にあり、しかも階段の入口の前にはカーテンがかかっていたので、一般客からは階段があるかどうかも分からない状態になっていました。
裁判でもプレイタウンからの唯一の避難経路はB階段であると結論付けられていますが、このB階段を使って避難できたのはクローク係とホステスのたった2人しかいませんでした。
救助袋が使えない
プレイタウンには火事の時に避難経路として使う救助袋が用意されていましたが、この救助袋はネズミがかじってできたと思われる穴が開いていました。
このことは千日デパート火災が起こる約半年前の1971年12月8日の立ち入り検査で南消防署から指摘されていて、早急に補修するか、新品を購入するように言われていました。
しかし、プレイタウンは千日デパート火災が起こるまで、救助袋の修復をしなかったのです。
また、救助袋を用いての避難訓練等を行っていなかったため、救助袋の使い方をみんな知りませんでした。そのため、本来なら救助袋の筒状の中を滑り降りて使いますが、千日デパート火災では救助袋の外側に馬乗りになって、つまりロープや小学校の登り棒のような使い方で脱出をしたのです。
この誤った使い方により、途中で落下した人もいましたし、救助袋を使っての避難をためらってプレイタウンに残る人もいたと思われます。
その他の要因
千日デパート火災では主に上記の3つ要因で死者が多く出ましたが、それ以外にも被害を拡大させた要因はありました。
・防火管理がきちんと行われていなかった
・消防からの指摘を無視していた
・アルコールを飲んでいて正常な判断ができなかった
・土曜の夜の繁華街での火事で消防車の到着が遅れた
これらいろいろな要素が重なって、千日デパート火災は戦後最悪のビル火災となってしまったのです。
千日デパート火災では4人が有罪に
千日デパート火災では、前述の工事監督は証拠不十分で不起訴になっていますが、防火管理責任と注意義務を怠ったとして、日本ドリーム観光・千日デパート管理部の管理部次長と同管理課長、プレイタウンの支配人、プレイタウンの経営会社代表取締役業務部長が業務上過失致死傷の容疑で書類送検されました。
裁判の途中でデパート管理部次長は死亡しましたが、残りの3人は一審では無罪になったものの、その後最高裁まで争った結果、有罪となりました。
・千日デパート管理部管理課長:禁錮2年6月・執行猶予3年
・プレイタウン支配人と代表取締役業務部長:禁錮1年6月・執行猶予2年
執行猶予付きの判決だったものの、千日デパート火災では管理責任を怠ったことが火災につながったと認定されたことになります。
千日デパート火災はアンビリバボーで取り上げられた
出典:youtube.com
この千日デパート火災はフジテレビの「奇跡体験!アンビリバボー」で2015年7月9日に特集が組まれました。
番組の中では当時の再現VTRや生存者へのインタビューを交えて、千日デパート火災を細かく放送したのですが・・・。
このアンビリバボーの中で、ある程度モザイクがかかっていたとはいえ、千日デパート火災の現場のご遺体の写真が放送されました。
もちろん、当時の火災事故を忘れないために記録として撮っておくことは大切だと思いますが、ご遺体の写真をゴールデンタイムの番組で放送するのはすごいですよね。
このアンビリバボーで千日デパート火災を知り、遺体の写真でショックを受けた人は多かったようです。
千日デパート火災の跡地の現在:心霊スポットに
千日デパート火災の跡地は、現在プランタンなんばという名前の商業ビルになっていて、「ビックカメラなんば店」などが入っています。
また、この千日デパート火災の跡地は心霊スポットとして有名になっています。
大阪旅行の心霊体験(多分)
千日前デパート跡地のビッグカメラに行ってエレベーターに乗ったんだけども、特に何もなくて最上階から戻ってる時、2連続で押されてない階に止まった事
勿論誰も乗ってこないそして付き添ってくれた方がその日の夜にエレベーターに誰かいた夢を見た事
— おとなし猫 (@Otonashii_Neko) September 20, 2024
千日デパートビル後って心霊現象多発するみたいなん聞いたことある
— kai (@Lol12345lo) May 14, 2022
暑いから千日デパート跡地の心霊現象を調べて涼しくなってる
— ほうたる (@houtaru_39) April 10, 2022
千日デパート跡地に行くと体調が悪くなったり、黒い影が見えたりなどいろいろな心霊現象が起こるようです。やはり、千日デパート火災で118人もの死者を出したからでしょうか。
ただ、この千日デパート跡地は元々「刑場」だった場所です。
0584 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 01:05:59.99
千日前は江戸時代は処刑場と墓場
梅田も墓場だけど
ということは、千日デパート火災の跡地で心霊現象が起こるのは、千日デパート火災だけが原因ではなく、江戸時代から処刑場だったことも原因なのかもしれません。
歴史的に見ても、千日デパート火災跡地は日本有数の心霊スポットと言えますね。
千日デパート火災のまとめ
千日デパート火災の概要と原因や犯人が不起訴になった理由、死者数・負傷者数・生存者数や遺体の状況、生存者が助かった方法、被害が拡大した原因とアンビリバボーでの特集や跡地の現在と心霊スポットをまとめました。
千日デパート火災のような不幸なビル火災がもう二度と起こらないように、防火設備や火災対策の徹底をしてもらいたいですね。