あういえおの意味と検索してはいけない理由!ウイルスの危険性・なんJや知恵袋の話題もまとめ

「検索してはいけない言葉」としてネットで話題の「あういえお」ですが、実はサイト制作者は有名漫画家です。

 

この記事では「あういえお」の意味や製作者のいとまん氏、「検索してはいけない言葉」としてなんJなどでの拡散や知恵袋での質問、ウイルスの危険性などについてまとめました。

あういえおの意味はネットの検索してはいけない言葉

 

 

出典:https://pbs.twimg.com/

 

「あういえお」とは、ネットで有名な「検索してはいけない言葉」の1つです。

 

この「あういえお」という言葉の意味ですが、見てわかるように「あいうえお」の並びを変えたもので、検索するとトップに「あういえお – hippy.jp」というサイトページが出てきます。

 

このサイトの正体はひらがな学習サイトを模したグロイラストサイトです。なお、正式なページのタイトルは「よいこのあいうえお作文」です。

 

サイト「あういえお」の内容については次の見出しで紹介します。

 

 

 

あういえおはひらがな学習サイトを模したグロイラストサイト

 

出典:https://livedoor.blogimg.jp/

 

検索してはいけない言葉「あういえお」をネット検索すると、トップに「あういえお – hippy.jp」というサイトが出てきます。

 

これをクリックすると、昭和感あふれるかわいいイラスト(上の画像)で、先生と男の子と女の子の画像が出てきます。

 

先生は「ここはよいこのみんながひらがなを身近(みぢか)なものを通して覚えられたらいいな、という目的(もくてき)でつくられたホームページじゃ」と紹介していて、男の子(太郎)と女の子(花子)は、「いっしょにひらがなをべんきょうしましょう」と和やかなムードです。

 

このイラストの下には、あ行からわ行までのひらがなが並んでいて、そのうちの半分くらいのひらがなにリンクが貼られています。(下画像)

 

ここまでは、どうみても平和的な子供向けのひらがな学習サイトのように見えます。

 

 

出典:https://novel-img.prepics-cdn.com/

 

そして、そのひらがなをクリックすると、下のようにその文字を頭文字とする意味のグロ画像へと飛び、ここでギョッとなる、恐怖を感じるといういわゆるびっくり箱系の仕掛けとなっています。

 

下の画像は「か」の文字から飛んだイラストですが、タイトルは「顔なし(かおなし)」で、女性の顔の前半分が切断されて喪失している様子が描かれています。

 

 

出典:https://livedoor.blogimg.jp/

 

なお、上の画像はモザイク処理したものを掲載していますが、実際のサイトではモザイクなしのグロイラストが出てくるので、そうした内容が苦手な人は検索は避けましょう。

スポンサーリンク

 

ただ、あくまでもイラストであり、本物の人間のグロ画像というわけではないので、表現の一環だと言える内容で、ホラー好きな人なら閲覧して楽しめるレベルのものです。

 

しかも、次の見出しで紹介するように、このイラストを描いているのは現在プロの漫画家、イラストレーターとして活躍されている方で、イラスト自体のクオリティが非常に高いので、そうしたグロテスク系のイラストが好きな方は一見の価値があるかと思います。

 

 

 

あういえおの作者は漫画家でイラストレーターの「いとまん」氏

 

出典:https://www.cmoa.jp/

 

検索してはいけない言葉として知られる「あういえお」の検索から飛べるサイト「よいこのあいうえお作文」は、実は漫画家やイラストレーターとして活躍されている「いとまん」という方が制作したウェブサイトです。

 

いとまん氏は、このウェブサイト「よいこのあいうえお作文」を制作から10年以上が経過した後の2012年、2013年秋の「アフターヌーン四季賞」に準入選し、「月刊アフタヌーン」2014年7月号で読み切り作品「発症警察」にて漫画家デビューされています。

 

その後、「アフタヌーン」2014年12月号にて読み切り「ゾンビヘルパー」を掲載。そして「月刊アフタヌーン」2016年3月号から「発症区」で連載デビューされています。

 

出典:https://pbs.twimg.com/

 

いとまん氏の連載デビュー作である「発症区」は、超能力に覚醒してしまった人々を「発症者」と呼ぶ世界観でのいわゆる異能者バトルものの作品です。3巻完結の作品で現在も単行本が購入可能です。

 

また、いとまん氏は2021年1月からは、「ドキュンサーガ」という漫画作品が、KADOKAWAのコミックポータルサイト「ComicWalker」で連載されています。

 

スポンサーリンク

「ドキュンサーガ」は、10代の少女の姿をした魔王を主人公としたSFファンタジーものです。現在も連載が続いていて、2022年8月に単行本第4巻が発売されています。

 

出典:https://m.media-amazon.com/

 

漫画家として人気を上げてきているいとまん氏は、ファンの方からの「あういえお作文でいとまんさんのことを知りました。」という応援メッセージを受けて「あいうえお作文の絵はグロいけど色や質感はキレイみたいな感じを目指してたので、そういってもらえると嬉しいです」とお礼のツイートを返信されていました。

 

いとまん氏は「あういえお」の方のまだ埋まっていないひらがなのイラストもそのうち埋めたいと話されているので楽しみです。

 

 

ネット上では、「あういえお」の作者が、「ドキュンサーガ」で話題のいとまん氏である事を知り驚いたという声も多いようです。

 

 

 

 

ちなみに、「ドキュンサーガ」にもやはり作者の作風としてグロ描写は織り込まれているものの、漫画の内容はとても面白いのでおすすめです。

 

 

 

あういえおはなんJなどを介して検索してはいけない言葉として広まった

 

出典:https://pbs.twimg.com/

 

スポンサーリンク

「あういえお」は、なんJなど、ネットの匿名掲示板、5ちゃんまとめサイトなどで「検索してはいけない言葉」の1つとして2000年代の終わり頃に広まりました。

 

現在はグロ画像やリョナ画像はネット上で溢れており、pixivなどのポピュラーなイラスト投稿型SNSでもカテゴリー化されるなど、かなり一般化してきていますが、2000年代の終わりや2010年代のはじめ頃はまだこうしたグロ系イラストは一般的ではなく危険なイメージが強くありました。

 

そのため、当時は「あういえお」も、そうした危険なサイトの1つに数えられ、なんJなどでも「検索してはいけない言葉」、「ググってはいけない言葉」としてよく名前を挙げられていました。

 

当時は、なんJだけでなく匿名掲示板でよく、検索してみてなどと言って、「あういえお」や「野崎コンビーフ」、「ウクライナ21」、「グリーン姉さん」などといった一見して危険ではなさそうなワードを紹介して、何も知らない人をグロ画像が掲載されたサイトに誘導して嫌な気分にさせるという悪趣味な遊びが流行りました。

 

現在は、ネットをよくみている人の間ではこうした言葉は全て「検索してはいけない言葉」として知られているため、なんJなどでもこうした遊びは滅多に見なくなりました。

 

現在ではこうした「検索してはいけない言葉」全体がある種のカルチャーとして認知されている部分もあります。

 

 

 

あういえおはYahoo!知恵袋でもよく質問されていた

 

出典:https://310ch.net/

 

「あういえお」という言葉が「検索してはいけない言葉」として、なんJなどネット匿名掲示板を中心に拡散された事で、気にはなるが検索してみる勇気がないという人がよく、Yahoo!知恵袋などの質問サイトで「あういえおとはなんですか?」といった質問をしていました。

 

検索しては、いけないシリーズの中で「あういえお」と言うサイトがありますよね。 一体そのサイトは、何なんですか?

 

引用:Yahoo!知恵袋

 

本気で質問です 真顔 「あういえお」って何ですか? 「あいうえお」じゃなくて「あういえお」ですbb 友達に検索してみなよって言われたけど私ちきんで調べる勇気がなくて 教えてくださるとうれしいです

 

引用:Yahoo!知恵袋

 

当時のYahoo!知恵袋は現在ほど荒れておらず、こうしたネットの初心者にそうしたサイトの内容について親切に教えてくれる回答者も多くいました。

 

スポンサーリンク

現在もこうしたYahoo!知恵袋での「あういえお」についての質問はアーカイブで残っているので、興味がある方は閲覧してみると良いでしょう。

 

 

 

あういえおを検索してもウイルス感染するといった事はなく特に危険はない

 

「あういえお」という言葉は、「検索してはいけない言葉」である事や人を騙すような文字の並びである事などから、検索するとウイルスに感染したり、フィッシング被害にあったりなどの危険があるのではと疑う声も見られます。

 

しかし、既に触れているように「あういえお」は、漫画家・イラストレーターとして公式に活動されている「いとまん」氏が、ちょっとしたブラックジョークのような感覚で制作したイラストサイトであり、掲載されているイラストがグロ系の表現だというだけの健全なサイトです。

 

したがって、「あういえお」を検索しサイトを閲覧したところでパソコンやスマホがウイルスに感染するという危険はありません。

 

 

ただ、グロテスクなイラストに嫌悪感を抱く人やトラウマがある人、免疫がない人などは検索する事は避けた方が良いでしょう。

 

また、「あういえお」に関しては安全なサイトですが、検索してはいけない言葉として紹介されるサイトの中には、本当にウイルス感染の恐れがある危険なサイトが含まれている場合もあります。特に海外のウェブサイトの中にはウイルス感染するような危険なサイトも存在するため、検索する際には十分に気をつけましょう。

 

 

 

まとめ

 

今回は、「検索してはいけない言葉」としてネットで知られている「あういえお」の意味や内容などについてまとめてみました。

 

「あういえお」は、ひらがな学習サイトを模した「よいこのあいうえお作文」というサイトですが、あ行からわ行までのひらがなのリンクをクリックすると、その文字に関連させたグロイラストへと飛ぶという仕掛けです。

 

グロ画像が苦手な人にはお勧めできませんが、実はこのサイトは現在は漫画家として活躍している「いとまん」という方(「ドキュンサーガ」の作者)が若い頃に制作したブラックジョーク系のウェブサイトでイラスト自体のクオリティは非常に高いため、そうしたイラストに興味がある方は一見する価値があります。

 

「あういえお」という言葉自体は、2000年代終わりから2010年代のはじめ頃にかけてなんJなどの匿名掲示板などを介して「検索してはいけない言葉」として広まったもので、当時はYahoo!知恵袋などでも「あういえおって何ですか?怖いサイトですか?」と、その内容がよく質問されていました。

 

「あういえお」のサイト自体は、グロイラストは掲載されているものの危険なサイトではなく、ウイルス感染するような事もありません。

 

作者であるいとまん氏は、ファンからの応援メッセージに対して、「『あういえお』のまだ埋まっていないひらがなのイラストも埋めたい」という趣旨のコメントも返されていたので、あういえおの新しいイラストにも期待です。

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

もののけ姫の都市伝説&怖い裏設定や謎の考察16個を総まとめ

終わらない夏休みの作者と内容やネタバレは?最後や続編・検索してはいけない理由もまとめ

猫の恩返しの都市伝説/裏設定14個と謎6個の考察&解説!バロンとムタの正体とは

東海オンエアのメンバーが死亡?脱退?死亡説と脱退説の真相まとめ

地底人が実在する証拠と写真!映画やアニメ・CM女優など芸能人もまとめ

はじめてのおつかい死亡事故とやらせの真相!海外の反応も総まとめ

樹海村(映画)の元ネタと都市伝説の考察!実在やスタッフ死亡の真相も解説

ヤクルトレディの裏話や本音!枕営業の噂や事件・給料の歩合制も総まとめ

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

キメセクで逮捕の芸能人/有名人19人!薬物の種類も総まとめ【最新決定版】

伝説の92は釣り?意味と2chのまとめ・その後と後日談!木下優樹菜で再び話題

おもいッきりDONの放送事故・心霊現象が怖い?検索してはいけない理由・打ち切り原因もまとめ

ニャンニャン事件(高部知子)と現在!タバコの真偽や引退・性器ピアスを総まとめ

Adoが顔を公開しない理由6選!流出した顔写真の真偽・顔出しライブでの素顔を総まとめ

クレヨンしんちゃんの都市伝説&裏設定や謎20個!泣けるものから怖いものまで総まとめ

ハウルの動く城の都市伝説や裏設定11個・怖い謎の考察/解説9個をまとめ

コトリバコの怖い話は実在する?実物や考察・検索してはいけない言葉の理由・映画情報も総まとめ

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

山の牧場(怖い話)の現在!真相と場所・所有者や裏社会との関係・考察もまとめ

首狩り族の現在!12の民族や台湾の霧社事件・日本人の関係・ドラクエや映画も総まとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す