大韓航空機撃墜事件は1983年9月1日に発生した、ソ連空軍戦闘機による韓国の民間飛行機撃墜事件です。この記事では国際問題となった大韓航空機撃墜事件の目的や真相、機長、蜂谷犯人の噂、日本人ふくむ犠牲者、生存者、その後や現在について紹介します。
この記事の目次
大韓航空機撃墜事件の概要
1983年9月1日、ソ連空軍の戦闘機が大韓航空の旅客機に向けてミサイルを発射し、撃ち落とあうという事件が発生しました。
この結果、大韓航空側は乗員・乗客合わせて269人全員が犠牲になるという痛ましい事態に発展。
事件のおおもとの原因はパイロットの操作ミスにより、大韓航空機がソ連の領空内に侵入してしまったことでした。
事件当時、ソ連はアメリカと連戦状態にあったため領空内に入って来た大韓航空機をアメリカのスパイ機と誤認して、追撃してしたのです。
そのためソ連としては自国を守るための防衛行為だと訴えたのですが、韓国およびアメリカ、さらに事故機に自国民が乗っていた日本などはソ連を非難しました。
また追撃を正当化するために、ソ連が「大韓航空の旅客機が領空内に侵入したのは、アメリカの指示だった」等のデマを流し、真相解明が遅れたとされます。
大韓航空機撃墜事件の詳細① 事故機の大韓航空007便について
大韓航空機撃墜事件で事故機となったのは、大韓航空007便・ボーイング747ジャンボ機です。
大韓航空007便は、1983年8月31日の13時5分にアメリカ・ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港を出発。アンカレッジを経てソウルに向かう予定でした。
ボーイング747ジャンボ機はファーストクラスからエコノミークラスを兼ね備えた機体で、007便には乗客246名と乗員23名が乗っていたとされます。
なお、事件当日の大韓航空007便の乗務員(個人名の出ている乗員は、アンカレッジで交代後の乗員)と乗客の状況は以下のようなものでした。
乗務員
・チュン・ビュ・イン機長…飛行時間は合計10,627時間
・ソン・ドンヒ副操縦士…飛行時間は合計8,917時間
・キム・ウィドン航空機関士…飛行時間は合計4,012時間
・デッドヘッド(非番)の乗務員…6名
・客室乗務員等…20名
乗客
・ファーストクラス…12名が搭乗。アメリカの南部ジョージア州選出の民主党下院議員、ローレンス・P・マクドナルド議員が席をとっていた。
・ビジネスクラス…24席がほぼ満席。
・エコノミークラス…日本人乗客28名を含む200名以上が搭乗。
実はニューヨークを出発した時点で、大韓航空007便には不具合がありました。
搭載されている慣性航法装置(INS) 3基のうち1つに不具合が生じていたのです。
INSとはGPS以前に使用されていたナビゲーションシステムで、電波や天体などを媒介せずに移動距離や速度などをコンピューターで算出するシステムのことです。
途中の通過点の緯度と経度をINSに入力しておけば、その地点(ウェイ・ポイント)を通過して目的地へ到達できるとされます。
大韓航空007便乗員の計器チェックなどに手間取り、大幅に出発が遅れが出ていました。そのこともあり、2基は動くのだからとINSの不具合を放置して出発していたのです。
大韓航空機撃墜事件の詳細② ニューヨーク~アンカレッジ
ニューヨークを出た大韓航空007便は、現地時間の20時30分にアンカレッジ国際空港に到着。アンカレッジ国際空港では給油と、乗員の交代が行われました。
ニューヨークからアンカレッジの間、客室では映画が上映され、何事もなく順調な飛行のように見受けられました。
しかし、この間にも大韓航空007便の内部では以下の2つのトラブルが起きていたとされます。
2台あるコンパス装置のジャイロ式水平位置指示計(HSI)のうち、副操縦士側で機首方位信号が不正確だとする警告表示が出ていた。
点検後も警告表示が出たままだったので、副操縦士側のHSIの不具合だと判断し、機長側のコンパス装置だけを使って飛ぶことにした。
2台ある超短波無線送受信機(VHF)のうち、第2VHFにノイズが入っていたが、点検したところ正常に戻った。
乗員はこれら2つのトラブルを交代する乗員に知らせるべく、航空日誌に書き記していました。
大韓航空機撃墜事件の詳細③ 航路のずれ
給油と機体のチェックを終えてアンカレッジを飛び立とうとした大韓航空007便ですが、いざ飛び立とうとしたところ、ソウルに向かって強い追い風が吹いていることが確認されました。
目的地であるソウルの金浦空港は、午前6時にならなければ着陸許可が出ないため、定刻通りにアンカレッジを出ると空港が開く前にソウルに到着してしまいます。
そのため大韓航空007便は予定よりも30分遅れて、22時にアンカレッジを飛び立ちました。
アンカレッジを出た大韓航空007便は、最初のウェイ・ポイントであるアラスカ西岸のベゼルに向かいます。
この時、飛行機は「機首方位モード(HDGモード)」という、目的地までの方位を入力しておけば、機首がその方向を目指して飛ぶ自動操縦で航行していました。
大韓航空007便はアンカレッジの西南役640㎞の地点にあるベゼルを中継する「J501」というルートを辿り、ベゼルから先は日本側に向けて飛んでいく5本のルートの1つ、「R20」に入って、ベーリング海上空に出る予定でした。
ところが、アンカレッジを出て約27分後、ベゼルまでの中ほどにあるカイルン山無線標識を通過する頃に、大韓航空007便は正規の「J501」ルートよりも北に6マイル(約11㎞)ほどずれて飛行していたのです。
しかし、この時なぜか大韓航空007便の機長はアンカレッジ国際空港の管制官に「ベゼルを通過した」と報告。
レーダー管制官も大韓航空007便が管制センターで機影をとらえられるギリギリの場所を飛んでいるのに気づかず、機体は4時50分14秒にベゼルを通過したことになってしまいました。
大韓航空007便は次のウェイ・ポイントであるベーリング海のナビーに向かったとされますが、航路はずれたままでした。
こうしてどんどん北にずれていき、ナビーを通過したとみられる頃からは大韓航空007便の交信音が聞き取れなくなっていき、管制官の呼びかけにも応じなくなっていったのです。
通信機が故障したのかもしれないと考えた管制官は、続いてアンカレッジを出た大韓航空105便に「007便に管制センターに連絡するように伝えてほしい」と、中継を頼みました。
ナビーの次のウェイ・ポイントになるニーバは、日本の管制圏の入り口のようなものであり、ここを通過した飛行機はアンカレッジ管制センターから離れて、東京航空交通管制部と交信することになります。
しかもニーバから北海道沖までは無線標識がなくなるため、万に一つでもソ連の領空に入らないようにするためにも、ニーバ通過の確認は重要な意味を持っているのです。
ところが、大韓航空007便からアンカレッジ管制センターへ直接、ニーバを通過したという報告はありませんでした。
代わりに中継を頼まれた105便からアンカレッジ管制センターへ「007便はアンカレッジの時間で午前6時58分にニーバを通過したとのこと」という連絡が入りましたが、この頃、大韓航空007便はニーバより数百kmも北を飛んでいたのです。
大韓航空機撃墜事件の詳細④ ソ連戦闘機による撃墜
ニーバを通過したと報告された直後、大韓航空007便はカムチャッカ半島に接近して、ソ連の防空レーダーに「領空侵犯機」として捕捉されたと見られます。
ソ連はすぐにカムチャッカ基地から戦闘機をスクランブル発進させ、迎撃態勢に移りました。
一気にソ連側の緊張が高まるなか、大韓航空007便は気づくことなく飛行を続けます。東京航空交通管制部と通信を開始し、高度を35,000フィートにあげたいという要求を伝えていました。
これは燃料効率をよくするためであり、東京航空交通管制部は「これ以降は高度を維持するように」という注意を添えたうえで35,000フィートまでの上昇を許可します。
なお、上述のようにニーバを通過した後は北海道沖まで無線標識がないため、東京航空交通管制部は大韓航空007便の位置を捕捉できず、乗員からの「順調にウェイ・ポイントを通過している」という報告を信じるしかない状況でした。
しかし、実際にはソ連の領空内にどんどん侵入していたわけですから、高度の変更要請をする前後にはサハリン基地からも大韓航空007便を追って戦闘機のミグ23とスホーイSU15が発進。
ソ連の戦闘機3機が大韓航空007便を追いかける格好になっていたのです。
戦闘機のパイロットは大韓航空007便を目視で確認できるまでに接近し、「暗闇の中に葉巻状の影が見える」と管制センターに報告します。
当初、影の形状からソ連の管制センターでは「侵入してきたのは民間機なのではないか」という意見が多かったそうです。
ところが民間の旅客機ならばつけているはずの胴体上下・翼の左右の航空灯をひとつもつけていなかったために、軍用機ではないかと怪しまれていたといいます。
そのためソ連の戦闘機も注意深く様子を監視しながら追尾していたのですが、なぜか突然、大韓航空007便の航空灯が点灯したことから、やはり迷い込んでしまった民間機ではないか?と見られるように。
戦闘機のパイロットは自分の機体の航空灯を点滅させたり、国際チャンネルで呼びかけたりしましたが、大韓航空007便から反応はなかったとされます。
民間機の可能性も高いが、敵機の可能性も捨てきれない。戦闘機のパイロットは、とにかく着陸させて飛行機の正体を暴かなければという使命感で頭がいっぱいになったといいます。
こうなったところでソ連軍の基地指令室からパイロットへ、「警告射撃をせよ」という命令が入りました。
ところが警告射撃をしても、大韓航空007便は何の反応も示さなかったことから、基地指令室では「民間機を装ったアメリカのスパイ機なのではないか?」という見方が強まっていきます。
この時、すでに大韓航空007便は2時間近くもソ連の領空内を飛んでいました。
そしてあと少しで領空外に出るという9月1日の午前3時23分、基地指令室からの「撃墜せよ」という命令を受け、大韓航空007便に向けて2発のミサイルが発射。
ミサイルは2発とも命中し、大韓航空007便は日本海のサハリン西のモネロン島近くの海に落ちていったのです。
大韓航空007便はなぜソ連の警告を無視したのか?
大韓航空機撃墜事件について、ネットなどではたびたび「ソ連側が何度も警告を出していたのに、気づかなかった大韓航空007便の機長や副操縦士らが悪い」という指摘がされています。
しかし、当時の技術では民間機が軍用機の接近に気づくことは困難でした。
また、ソ連軍機が行った警告射撃も曳光弾(発行体を内蔵しており、夜間に使うと弾の軌跡が見える)を使用しなかったため、気づかなかったのではないかとも考えられています。
警告射撃をしたソ連側のパイロットからも「スホーイSU15には曳光弾を積んでいなかったため、徹甲弾を4回、合計200発以上発射したが、軌跡がないのだから見えるわけない」という証言が出ていました。
ソ連の戦闘機はなぜ民間機だとわからなかったのか?
ソ連の戦闘機側に対しても批判の声はあります。たとえば「命令とはいえ、そこまで接近していたのなら、相手は領空に迷い込んだ民間機だとわかったのではないか?民間機だと知って、撃墜したのでは?」との指摘もされています。
冷戦下で、限られた国としか親交がなかった当時のソ連を考えれば想像がつくことですが、ソ連国内には他国で暮らす民間人の情報というのがあまり輸入されていませんでした。
そのため、戦闘機のパイロットも「他国の軍用機や偵察機」については詳細な情報を教えられていても、「他国の民間機」についてはほぼ何も知らなかったそうです。
スホーイSU15のパイロットはミサイルを1発目のミサイルを撃つ際に、大韓航空007便の後方5㎞まで接近したといいます。
その時、ボーイング747ジャンボ機の形を見て、「ソ連の民間旅客機より大きい。軍用機に違いない」と思ってしまったそうです。
大韓航空機撃墜事件の犠牲者・日本人の生存者はいた?
大韓航空機撃墜事件では撃ち落とされた大韓航空007便の乗員・乗客すべてが亡くなっており、生存者はいません。
海上に飛行機が墜落したために遺体や遺物の発見も難航し、ほとんどの犠牲者が行方不明のままとなっています。日本人の乗客も乳幼児をふくみ28人いましたが、全員が亡くなりました。
また、ファーストクラスに乗っていたアメリカの民主党下院議員・マクドナルド議員も死亡。このことがアメリカ国内でソ連への反発をいっそう強める原因となります。
事件後には墜落現場から770㎢の捜索範囲内で日米韓の共同捜索・救助・引き揚げ活動が行われましたが、何も発見されなたったといいます。
大韓航空機撃墜事件から8日後に北海道の海岸に13体分の遺体が遺体がうちあげられ、その一部の身元が特定されて家族のもとに帰っていきました。
ほか、ソ連もKGB沿岸警備艇、民間のトロール船をともなって遺体の捜索に出たとされますが、遺体はほとんど見つからず、当初は大韓航空007便の「ブラックボックスも見つからなかった」と発表しました。
大韓航空機撃墜事件のその後① 事件の発覚
航路を大幅に北に外れて飛行していた大韓航空007便でしたが、北海道の航空自衛隊のレーダーで存在が確認されていました。
しかし、この時に大韓航空007便はATCトランスポンダから自機の情報を発信していませんでした。
ATCトランスポンダとは地上から質問電波を受信すると、自機の識別情報や飛行高度などを自動的に信号で送り返す装置のことです。
自衛隊は事件前に大韓航空007便の存在は把握できていたものの、ATCトランスポンダの信号が返ってこないため、自国の国民を乗せた民間機とは夢にも思わなかったのです。
そのため自衛隊は大韓航空007便を「所属不明の大型機」とし、周囲を飛んでいるソ連の戦闘機は迎撃訓練を行っているものと判断しました。
また、撃墜時には日本の防衛省の機関もソ連の戦闘機が基地指令室と交信している音声を受信し、ミサイルの発射命令も聞いていたといいます。
しかし、まさか民間の旅客機に撃墜を指示しているとは思わず、戦闘訓練をしているのだと思っていたそうです。
ところがその直後に自衛隊のレーダーから「所属不明の大型機」の姿が消失したため、行方不明機がないか国内で確認するとともに、韓国、アメリカ、ソ連の3国にも調査を依頼しました。
この時、日本と韓国、アメリカは直ちに「所属不明の大型機」に該当する機体はないという報告をあげましたが、ソ連だけは返答がなかったといいます。
そしてその後、ミサイル命中の約30秒後へ東京航空交通管制部に大韓航空007便から「急に減圧した。緊急着陸する」という雑音交じりの呼び出しが入りました。
これが決定打となって、航空自衛隊のレーダーから消えた大型機は大韓航空007便だったのではないかと騒ぎになったのです。
こうして事件当日の午前7時前後には日本国内で「大韓航空007便が行方不明」というニュース速報が流れ、日本政府も「大韓航空007便がサハリン沖で消失」と公式発表しました。
日本、韓国、アメリカが大韓航空007便の行方を巡って騒然とするなか、ソ連の戦闘機がミサイルを発射した形跡が発見され、3国の政府やマスコミはソ連に問い合わせをします。
しかし、ソ連は「該当する航空機は、もう自国にはない」「領空に侵入してきた飛行機があったが、日本海に抜けていった」と嘘の回答をしました。
これに対してアメリカが北海道の航空自衛隊から提供された、ソ連軍のミサイル発射を命じる音声を公開し、「ソ連が大韓航空007便をミサイルで撃墜した」と断定。
アメリカの発表を受けて日本や韓国でも「ソ連が民間旅客機を撃ち落とした」と大々的に報じられ、各国でソ連への批判や反発の声が巻き起こったのです。
大韓航空機撃墜事件のその後② ソ連の反論
日本、韓国、アメリカから説明を求められたソ連は、9月2日になって軍参謀本部のオルガコフ参謀総長が会見を開きます。
ルガコフ参謀総長は「再三の警告をしたが、相手が無反応だった」と、大韓航空007便を撃墜した理由を説明。これで当事国が納得するはずもなく、国際社会からソ連への非難は増す一方でした。
9月6日、アメリカが国連安全保障理事会で自衛隊が傍受した音声のテープを公開すると、いよいよソ連も正式に大韓航空007便の撃墜を認める声明を出します。
が、9月9日には再びオルガコフ参謀総長が表に出て、「大韓航空007便は民間旅客機を装った、アメリカの偵察機だった」と発表。
その後もソ連は墜落現場となった海域に他国の船を入れずに創作活動を続け、発見されたブラックボックスの存在も隠して、自国だけで事件の解析を済ませてしまったのです。
最終的に国際民間航空機関(ICAO)は1993年に、「ソ連側は大韓航空007便をアメリカの偵察機と誤認した」という再調査報告書をまとめ、事件の調査はいったんの区切りがつきました。
しかし、なぜ大韓航空007便が領空侵犯をしたのか、本当に誤認でミサイルを撃ったのかなど不明点は多いままです。
大韓航空機撃墜事件の真相とは?機長らは目的があって領空侵犯した?
事故機の乗員・乗客が全員亡くなっていることもあり、大韓航空機撃墜事件については未だに不明な部分が多くあります。
ここでは、事件発生後にまことしやかに語られた大韓航空機撃墜事の真相考察について紹介していきます。
①大韓航空007便の乗務員らが故意に領空侵犯をした説
大韓航空機撃墜事件が起きたそもそもの原因は、大韓航空007便が本来のルートを大きく逸脱して、ソ連の領空侵犯をしたことです。
大韓航空007便には以下の3つの自動操縦モードが搭載されていました。
①通過点の緯度と経度を入力しておけば、その地点(ウェイ・ポイント)を通過して目的地へ到達できるINSモード
②目的地までの方位を入力しておけば、機首がその方向を目指して飛ぶHDGモード
⓷航路上にある無線施設からの電波を受信し、発信局を目指して飛行するVORモード
航空機が「J501」ルートを通る場合は、アンカレッジからベゼルまではHDGモード、最初のウェイ・ポイントであるベゼルを通過した後はINSモードに切り替えるのが通常だといいます。
しかし、後に判明したことですが、大韓航空007便はベゼル通過後もHDGモードで飛行を続けており、そのために本来の航路から徐々に外れていき、ソ連の領空に入ってしまったのではないか?と見られているのです。
当初、大韓航空007便の機長や副操縦士らがミスでINSモードへの切り替えを忘れたと考えられました。ところが、そうすると説明のできない点が出てきます。
明らかにウェイ・ポイントを外れて飛行していたにもかかわらず、どうして大韓航空007便の機長らは、一貫して管制センターには「ベゼルを通過した」等と虚偽の報告をしていたのしょう?
表示された座標を見れば、ルートを外れて飛行していることにすぐに気づいたはずなのに、撃墜されるまで5時間以上もの間、大韓航空007便はルートを逸脱して飛行を続けていました。
これは明らかに不自然であり、また機長1人の判断でできることではないため、大韓航空007便には何らかの目的があり、乗員が結託して領空侵犯をしたのではないか?という説もあります。
領空侵犯をした目的については、ソ連と敵対していたアメリカの指示があったのではないか?との疑惑が一時期飛び交ったそうです。
ただ、このアメリカによる指示説はソ連(ロシア)からも現在は正式に否定されています。
②大韓航空007便には爆弾が持ち込まれていた説
ミサイルを撃たれた後の様子から、大韓航空007便には爆発物が持ち込まれていたのではないか?という説もあります。
大韓航空007便を撃ち落としたスホーイSU15のパイロットは、事件後に「ミサイルが命中した後も、航空機は30分近く飛行していた」と証言していました。
また、ミサイル命中後に大韓航空007便から東京航空交通管制部に「急に減圧した。緊急着陸する」という連絡も入っていました。
このことから、大韓航空007便はミサイル直撃を受けた後に空中で爆発したのではないことがわかるのですが、そうなると、海面に墜落したのならば生存者が1人もいないのはおかしいのではないか?との指摘が出てきたのです。
事件直後のソ連の発表によると、海上で発見された大韓航空007便は木っ端みじんに破壊されており、乗員・乗客の遺体も体の一部だけが数個見つかるような悲惨な状態だったとされます。
海面への墜落にしては損傷が酷すぎる、と考える人も少なくありませんでした。
そこで浮上したのが、大韓航空007便が爆発したのはミサイル以外の原因によるものではないか、という説です。
実は事件当時、現場となった地点から北へ約34㎞の地点に日本のイカ釣り漁船がいました。
漁のために沖合に出ていたこの漁船の乗組員は、大韓航空007便が墜落する場面を目撃しており、墜落時の様子について以下のような証言をしていたとされます。
「漁船のうえを爆音を立てて航空機が通過していき、その後、大きな爆発音がして水平線が2~3秒の間、オレンジ色に染まった」
「その5秒後に再び爆発音がして、海面から油のにおいが漂ってきた」
航空機で爆発を起こす箇所は、エンジンと燃料タンクの2つであり、これらが爆発した場合には長時間にわたって燃料が海面に流れ出て、火災が発生するはずです。
ところが大韓航空007便の墜落現場では火災が起きておらず、漁船から観測できたのもオレンジ色の閃光だけでした。
このことから大韓航空007便は墜落の衝撃で爆発を起こして木っ端みじんになったのではなく、もともと爆弾が持ち込まれていて、墜落の衝撃で爆弾が爆発したためにあのような最期を迎えたのではないか?という説もあるといいます。
大韓航空機撃墜事件の犯人は蜂谷という日本人?
Googleで大韓航空機撃墜事件と検索すると、サジェストに「蜂谷」という名前が出ますが、本件の加害者はソ連軍ですし、発表されている犠牲者のなかにも「蜂谷」という人物は見当たりません。
おそらく1987年に発生した北朝鮮の韓国旅客機爆破事件・大韓航空機爆破事件と、大韓航空機撃墜事件を混同している人が少なくないために、サジェストに「蜂谷」と出るようになってしまったのでしょう。
北朝鮮の工作員による爆破テロ事件であった大韓航空機爆破事件では、実行犯の金賢姫と金勝一が、「蜂谷真由美」と「蜂谷真一」という名義の偽造パスポートを使用していました。
このことから、大韓航空機撃墜事件の犯人は「蜂谷」と名乗っていた、と間違えてしまう人がいるのかもしれません。
ほかにも大韓航空機撃墜事件と検索すると、サジェストに「向田邦子」と出てきますが、向田邦子氏は大韓航空007便には搭乗していません。
こちらもおそらく、向田氏が1981年に遠東航空機墜落事故で亡くなっていることから、大韓航空機撃墜事件と結び付けて記憶してしまう人が多いのだと思われます。
大韓航空機撃墜事件の現在
大韓航空機撃墜事件の後、軍用機にのみ搭載されていたGPSを民間航空機にも装備するなど、同様の事例が起きないようにと安全対策が講じられました。
しかし、大韓航空機撃墜事件は「大韓航空007便側の人為的なミスで領空侵犯が発生した」として、はっきりとした原因が特定されていません。
犠牲者の遺族は1991年から稚内市の声問海岸で鎮魂の野焼きを行っており、現在でも事件の真相究明を求める以下のような声があがっています。
「真相がわからず、遺族として気持ちの整理がつかない」
「まだまだ真相究明をするべき」
引用:大韓航空機撃墜事件から40年「ソ連の人に心があるなら…」当時、漂着する遺品を前に乗客家族が吐露 原因はパイロットの操縦ミス~国家間の緊張が招く悲劇は今も
大韓航空機撃墜事件についてのまとめ
今回は1983年に発生したソ連の戦闘機による民間旅客機撃墜事件・大韓航空機撃墜事件について紹介しました。
事件発生から現在に至るまで、ソ連(ロシア)は小出しで情報や遺留品を提供しているものの、まだ何かを隠しているのではないかという疑惑は残ったままですし、大韓航空の乗員を疑う声もあります。
いずれにしても亡くなった人々の大半は遺体すら見つからず、今もなお真相究明を願っている遺族がいることは、事件の当事国として忘れてはいけないことです。